北越製紙(株)『北越製紙百年史』(2007.04)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
発刊のごあいさつ 代表取締役社長 三輪正明 p2
東京本社・大阪支社・名古屋営業所 p4
新潟工場 p6
長岡工場 p8
関東工場(市川・勝田) p10
百年に向けた胎動 p12
紙の生まれいずる地、新潟 p16
21世紀にも輝くラベル・コレクション p23
人と紙と環境と p26
洋紙製品 p30
白板紙製品 p31
特殊紙製品 p32
序章 創業前史―創業者、田村文四郎と覚張治平 p50
商工業都市「長岡」のあけぼの p50
経済的活況を呈した商工業都市「長岡」 p50
近代的製紙業、創業の機運 p51
県下随一の紙商となった田村文四郎 p52
町おこしのリーダー p54
教科書販売でも財をなした覚張治平 p55
ビジネスを主軸として p56
第1章 基盤の構築(明治40年~昭和7年) p60
第1節 北越製紙株式会社の創立 p60
1 長岡初の近代工場の誕生 p60
2 創業初期の販売方法 p67
3 新潟への進出 p70
4 創業時代の試練と業績 p72
第2節 第一次世界大戦時の急拡大 p73
1 白洋紙生産の本格化と原料自給 p73
2 東京市場進出への布石 p78
第3節 第一次世界大戦後の経営合理化 p84
1 波乱と緊張の業界状況 p84
2 経営の地固めと発展への助走 p91
第2章 準戦時、戦時下の経営基盤強化(昭和8~20年) p106
第1節 準戦時体制下での積極展開 p106
1 経営基盤の強化 p106
2 パルプ生産の本格化 p110
3 原材料確保への取り組み p116
4 吸収・合併・買収と設備の拡充 p120
5 販売対策と業績の推移 p123
6 準戦時下の従業員教育 p125
第2節 太平洋戦争下の生産再編成 p127
1 統制強化と原材料の確保難 p127
2 ファイバー生産への傾注 p131
3 工場・機械・設備の供出と外地への進出 p133
4 戦時下の業績 p138
第3章 戦後再建復興と経営再建苦闘の時代(昭和20~34年) p142
第1節 戦後復興と企業再建 p142
1 敗戦時の製紙業界の状況 p142
2 生産体制の復興 p144
3 独占禁止政策の影響と長岡市の復興 p147
4 研究教育施設の充実と社会貢献 p149
5 近代労使関係の確立 p152
第2節 特需景気とその反動 p154
1 戦後統制の撤廃と特需景気 p154
2 紙パルプ不況とその対応 p162
3 晒クラフトパルプへの原料転換 p166
第3節 なべ底不況下の経営再建 p170
1 経営危機と桜井督三の招聘 p170
2 企業体質改善の展開 p173
3 新潟工場の地盤沈下 p175
4 本社機能統合と業績の推移 p177
第4章 経済成長下の体質改善(昭和35~39年) p182
第1節 経営管理組織の近代化 p182
1 体質改善のための経営診断 p182
2 体質改善の展開 p185
3 設備の改善 p188
4 原料対策の多様化 p193
5 増資と安定株主対策 p196
第2節 業績悪化と第1次合理化計画 p198
1 設備過剰と勧告操短 p198
2 第1次合理化計画の策定 p201
3 業績の回復と福利厚生の進展 p211
4 田村文吉会長の死去 p214
第5章 新潟地震と復興(昭和39~41年) p218
第1節 新潟地震被災と新潟工場の復興 p218
1 地震被害と応急対策 p218
2 新潟工場再建への取り組み p224
3 労務問題の苦闘 p226
第2節 不況下の会社再建 p230
1 非常時対策と再建協力協定の締結 p230
2 新潟工場第1次再建工事 p235
3 当面の経営方針の策定 p241
第6章 自主独立路線と経営の安定(昭和42~50年) p246
第1節 経営安定を目指す長期計画 p246
1 紙パルプ業界の体質改善 p246
2 「5カ年ビジョン」と内山社長就任 p248
3 体質強化設備計画の実行 p252
4 新潟工場第2次再建工事 p254
5 「少数精鋭主義」への志向 p259
第2節 労使関係の新時代 p261
1 生産性運動への取り組み p261
2 「労使共同宣言」 p264
第3節 新時代に即応した組織の構築 p269
1 「50年ビジョン」の策定 p269
2 新規事業分野と多角化への挑戦 p271
3 勝田事業部発足と紙加工工場の建設 p275
4 原料の安定確保とBKP設備増強 p277
第4節 高度経済成長の終焉 p280
1 オイルショック前後の状況と紙パルプ産業 p280
2 由水社長の就任 p282
3 公害対策と環境保全への取り組み p283
4 勝田白板紙工場の建設 p286
5 人事管理と福祉制度 p289
6 業績の推移と増資など p291
第7章 低成長経済と苦難の経営(昭和50~57年) p296
第1節 低成長経済への対応 p296
1 第1次オイルショックと非常時協定 p296
2 「55年計画」の策定 p300
3 勝田工場1号抄紙機の稼動とトラブル p304
4 設備有効利用の促進 p311
5 パルプ原料の転換と設備の近代化 p314
6 徹底した近代化の推進 p319
7 安全への取り組みと成果 p324
8 布施社長の就任 p327
9 業績の推移 p330
第2節 構造不況下の体質強化計画 p332
1 第2次オイルショックと洋紙の構造不況 p332
2 「体質強化計画」による構造不況対策 p333
3 長岡工場の苦闘 p336
4 新規設備投資の検討と実行 p342
5 業績の推移 p347
第3節 不況カルテル下における経営危機 p350
1 「58年計画」の策定と「抜本対策」への切り替え p350
2 「58年計画」「抜本対策」の達成に向けて p354
3 古紙利用の促進 p357
4 勝田工場の黒字転換 p360
5 長岡工場の安定黒字化への歩み p364
6 業績の推移 p366
第8章 体質強化から大型設備投資へ(昭和58年~平成元年) p370
第1節 企業体質の強化 p370
1 変貌する産業構造 p370
2 「60計画」と小集団活動 p372
3 より強固な労使関係を目指して p379
4 「60計画」の進捗と資金調達 p382
5 越智社長の就任と死去 p390
6 業績の推移 p392
第2節 社運をかけた大型投資の決断 p398
1 競争力強化の緊急対策 p398
2 新潟工場6号抄紙機の建設 p401
3 新潟工場6号回収ボイラーの建設 p409
4 創立80周年を迎える p411
第3節 総合力強化と優良企業への第一歩 p420
1 田中社長の就任 p420
2 「総合力強化運動」のスタート p423
3 総合力強化に向けた多彩な投資計画 p426
4 入口・出口工程の近代化 p435
5 巨額の設備資金調達と財務体質の改善 p438
6 国内材から外材への転換 p442
7 労働条件と社員研修 p448
8 業績の推移 p453
第9章 自主独立路線と優良会社への挑戦(平成2~6年) p458
第1節 事業3本柱の構築・強化 p458
1 最悪の製紙不況と業界再編成 p458
2 新潟工場7号抄紙機の建設 p460
3 「チャレンジ85運動」のキックオフ p467
4 板紙強化を主とする設備投資 p470
5 業界トップレベルの特殊紙工場建設 p477
6 海外への展開 p479
第2節 経営基盤のさらなる強化 p485
1 高品質と高効率の両立を目指す「K-95計画」 p485
2 物流近代化と情報システムの構築 p490
3 「K-95計画」の設備投資計画 p494
4 地球環境問題へのアプローチ p501
5 安全対策の見直し p503
6 業績の推移 p506
第10章 大型設備投資と21世紀への視点(平成7~11年) p514
第1節 1000億円企業への基盤強化 p514
1 猪俣社長の就任 p514
2 地固めに徹した「D-97計画」 p516
3 基幹工事にふさわしい収益体質を目指す新潟工場 p519
4 「D-97計画」におけるその他の設備投資 p524
第2節 21世紀への飛躍 p529
1 「A-21計画」キックオフ p529
2 大型投資を支える既存部門の強化 p533
3 ISO9002認証取得の取り組み p536
第3節 新潟工場8号抄紙機の建設 p537
1 新潟工場への大型投資の決断 p537
2 新ファイバーラインの建設 p541
3 8号抄紙機・関連設備工事 p543
4 8号抄紙機の建設と稼動 p545
第4節 地球環境問題と環境・原料・物流対策 p550
1 環境関連投資の拡大 p550
2 原料・物流対策の推進 p554
3 ISO14001への取り組み p559
4 「エコパルプ」を積極的にPR p560
第5節 深刻な不況と危機突破対策 p563
1 危機突破委員会の発足 p563
2 新井社長の就任 p566
3 業績の推移 p568
第11章 コスト競争力の再構築(平成12~15年) p574
第1節 新たな飛躍に向けて p574
1 紙パルプ業界の構造変化 p574
2 「S-21計画」のキックオフ p576
3 関東工場の発足 p577
4 三菱製紙との提携 p579
第2節 有効設備投資による内部充実 p581
1 設備投資の重点ポイント p581
2 新潟工場の洋紙マシン改造 p582
3 生産・販売の一層の強化を目指す特殊紙 p590
4 オール板紙の品種再構築 p594
第3節 株価重視の経営 p598
1 開かれた会社へ p598
2 ミニマム・インパクト・ミルへの挑戦 p601
3 業績の推移 p613
第12章 これからの100年へ(平成15年~) p624
第1節 国際競争激化と北越製紙 p624
1 「J-100計画」の策定 p624
2 三輪社長の就任 p629
3 8RBの建設と重点設備投資 p633
4 「環境重視型経営」の強化 p641
5 危機管理対策と新潟県中越地震 p645
6 効率的な総合物流システムの構築 p651
7 相次ぐ社賓の死去 p653
8 業績の推移 p656
第2節 自主独立の精神で新たなるステージへ p661
1 新潟工場9号抄紙機の建設決定 p661
2 主な設備投資 p664
3 王子製紙の敵対的TOBとその不成立 p666
4 北越製紙、新たなる100年へ p675
資料編 p682
企業理念 p682
会社概要/社章・社員章 p683
労使共同宣言・安全宣言・環境保全に関する共同声明 p684
環境憲章 p685
定款(原始定款/現行定款) p686
現行組織図 p691
現行役員 p692
歴代社長 p693
歴代役員任期一覧 p696
売上高・利益の推移 p704
売上高・利益・資本金 p709
資本金の推移 p712
従業員数の推移 p714
関連会社 p716
企業集団の状況 p719
専用チップ船(北越エースII) p720
年表 p721
北越製紙株式会社社歌/北越製紙行進曲 p749
主な参考文献 p751
編集後記 p754
索引リスト
PAGE TOP