長谷川香料(株)『長谷川香料八十年史』(1985.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
「長谷川香料八十年史」刊行によせて 長谷川正三 p36
第一章 古代の香料 p45
香料の原点 p46
日本での香料 p47
「香」の伝来 p48
薫香商の成立 p50
「香料」の歩み p52
第二章 文明開化と香料 p55
日本橋と道修町 p56
江戸時代における香料 p58
明治維新と風俗の変遷 p63
文明開化と香水 p66
第三章 長谷川藤太郎の生い立ちと松沢商店 p71
長谷川藤太郎の生い立ち p72
日本における石鹸の製造 p75
松沢商店へ入店 p77
松沢商店における長谷川藤太郎 p79
第四章 創業時の長谷川藤太郎商店 p89
長谷川藤太郎商店の創業 p90
トレード・マークの制定 p96
第五章 揺籃期の香料界 p103
日露戦争と香料界 p104
関税引下げ運動 p109
ミルクキャラメルとバニラ p114
第一次世界大戦と日本の香料界 p119
第六章 大震災前後 p125
長谷川正三の誕生 p126
焼跡からの再起 p134
長谷川藤太郎、組合長就任 p139
天然香料国産化の動き p143
第七章 長谷川正三の生い立ちと家業継承 p151
長谷川正三家業を継ぐ p152
戦後の混乱期 p159
林良四郎との出会い p164
第八章 経営近代化への布石 p175
長谷川藤太郎の死 p176
長谷川藤太郎商店の設立 p179
エッセンスの製造開始 p184
合成香料 p190
蒸留精製に力を入れる p194
第九章 発展への基礎固まる p201
香料の一滴は血の一滴 p202
川崎工場フル稼動 p207
会社組織の明確化 p208
会社の社風 p210
初めての利益減 p215
社員旅行で集団中毒 p218
スエズ動乱の影響 p219
粉末香料の需要強まる p221
第十章 長谷川香料株式会社設立 p225
東大研究室での研究 p226
初めての外遊 p229
ガスクロマトグラフの導入 p231
長谷川香料株式会社の設立 p233
社歌の制定 p235
エッセンスの大量生産体制 p238
社訓の制定 p241
第十一章 高度成長期における長谷川香料 p245
大型電気冷蔵庫と洗濯機の普及 p246
飼料香料部の開設 p247
原料保管にコンピューター導入 p249
男性用香粧品ブーム p250
十年先を見通す p252
公害問題への対処 p254
日本香料工業会の発足 p257
資本の自由化と業界の統一 p259
オイルショック前の動向 p262
創業七十周年祝賀会 p268
第十二章 オイルショックの克服 p273
リナロールショック p274
第一次オイルショック p277
第一次オイルショック以後の歩み p281
異例の創業七十一周年祝典 p285
設備合理化の推進 p290
第十三章 世界の長谷川香料をめざして p299
国際化時代への布石 p300
T.HASEGAWA U.S.A.INC.の設立 p303
冷夏の影響 p307
多様化時代への対応 p309
「国際元年」の年 p311
日本香料工業会会長に就任 p314
福利厚生施設 p328
創業八十周年 p331
香料一筋 p334
グラフI・口絵 巻頭
グラフII・役員写真 p315
グラフIII・資本金・従業員数・売上高・経常利益の推移 p323
貸借対照表 p338
あとがき p345
編集後記 p348
索引リスト
PAGE TOP