新日本製鉄(株)釜石製鉄所『鉄と共に百年. 写真・資料』(1986.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
写真集 p1
I 前史 p3
高炉絵巻 p3
鉱山図 p4
露天掘り p6
大橋高炉 p8
橋野高炉 p10
橋野高炉跡発掘 p12
高炉操業の技術 p14
出銑から秤量まで p18
大島高任 p20
II 官営時代 p22
官営製鉄所 p22
官営製鉄所建設に先立って p24
建設と操業への挑戦 p26
陸蒸気 p28
III 田中時代 p30
釜石鉱山田中製鉄所 p30
創立者の風貌 p32
本社 p34
日本初のコークス銑 p36
高炉 p38
大橋分工場と栗橋分工場 p40
焙焼 p42
製鋼 p43
工作 p46
原料マン p50
輸送 p52
釜石港 p54
三陸汽船 p57
会社組織となる p58
職場印 p60
輸出入 p62
歴史を証言する p63
明治・大正期の病院 p68
正門界わい p70
山神社 p72
釜石鉱山小学校 p73
IV 三井時代 p74
釜石鉱山株式会社 p74
スカレドフ式平炉 p76
合理化工事 p78
製鋼 p82
原料 p84
給排水 p85
昭和初期の釜石 p86
三陸津波 p88
V 日鉄時代 p90
日本製鉄株式会社 p90
設備の近代化 p92
社宅建設 p102
大橋鉱山 p104
開戦へ p105
艦砲射撃 p111
天皇陛下行幸 p116
復興の火 p118
VI 富士製鉄時代 p120
富士製鉄の発足 p120
第10高炉(第1高炉) p122
第8高炉(第2高炉) p124
昭和30年代の生産 p126
小形圧延 p128
昭和30年ごろの従業員 p130
荷役能力の強化 p132
ノロ明りと平田湾埋立て p135
線材工場スタート p137
名古屋転出 p138
社線鉄道 p139
平炉休止 p140
転炉設置 p141
連続鋳造設備 p142
レール製造設備移譲 p144
社宅 p145
配給所 p146
運動施設と寮 p147
健康・レクリエーション p148
準優勝白獅子旗 p150
津波 p151
皇太子ご夫妻ご視察 p152
教習所 p153
山神社 p154
VII 新日鉄時代 p156
新日本製鉄発足 p156
新日鉄発足年の所長会議 p158
稲山新社長来所 p159
歴代社長当所視察 p160
所長交替 p162
40年間稼働した大形工場 p164
ピーリング p166
コークス炉 p167
線材新ライン増強 p168
第1高炉 p170
68年の歴史を刻んだ第2高炉 p172
高炉技術の開発 p174
諸設備 p176
システム p178
高炉ガスタービン複合サイクル発電設備 p180
高温溶融処理システム p181
装い新たな海の玄関口 p182
環境設備 p184
緑化促進 p188
安全の釜石 p192
よりはばたくJK活動 p193
転出者と社外派遣 p194
技術協力 p195
新規事業 p196
病院増改築 p198
楽しきかな p200
栄光のラグビー部 p202
創業100周年を迎えて p206
資料・統計編 p207
I 経営と組織 p209
I-1 歴代所長 p209
I-2 歴代所三役一覧 p212
I-3 組織の変遷 p214
I-3-1 明治43年6月10日(釜石鉱山田中製鉄所) p214
I-3-2 大正12年(田中鉱山釜石鉱業所) p214
I-3-3 大正15年(釜石鉱山株式会社) p214
I-3-4 昭和9年3月2日(日本製鉄株式会社) p214
I-3-5 昭和16年6月6日(日本製鉄株式会社) p214
I-3-6 昭和19年10月1日(日本製鉄株式会社) p215
I-3-7 昭和20年11月10日(日本製鉄株式会社) p215
I-3-8 昭和23年4月10日(日本製鉄株式会社) p215
I-3-9 昭和25年4月1日(富士製鉄株式会社) p215
I-3-10 昭和30年8月1日(富士製鉄株式会社) p216
I-3-11 昭和35年4月1日(富士製鉄株式会社) p216
I-3-12 昭和45年4月1日(新日本製鉄株式会社発足時) p217
I-3-13 昭和55年4月1日(新日本製鉄株式会社) p218
I-3-14 昭和60年6月1日(新日本製鉄株式会社) p218
I-3-15 昭和60年11月1日(新日本製鉄株式会社) p219
I-3-16 昭和61年7月1日(新日本製鉄株式会社) p219
I-4 原価管理制度の変遷 p220
I-5 設備予算 項目別比率の推移 p222
II 人事と労働 p224
II-1 人事給与制度の変遷 p224
II-2 従業員数の推移 p228
II-2-1 官営・田中・三井時代 p228
II-2-2 日鉄時代 p228
II-2-3 富士・新日鉄時代 p229
II-3 平均年齢・平均勤続年数 p229
II-4 協力会社一覧 p231
II-5 安全管理の変遷 p234
II-5-1 安全管理年表 p234
II-5-2 安全成績 p237
II-6 衛生管理の変遷 p241
II-6-1 衛生管理年表 p241
II-6-2 肺結核発生の推移 p243
II-6-3 私傷病欠勤日数率、新患件数率の推移 p243
II-7 福利厚生関係の変遷 p244
II-8 文化体育活動の記録 p252
II-9 能力開発 p254
II-9-1 能力開発の推移 p254
II-9-2 能力開発体系 p257
II-9-3 能力開発に関する社長達 p259
II-10 JK活動 p260
II-10-1 JK活動のあゆみ p260
II-10-2 活動状況の推移 p261
III 生産と製品 p262
III-1 鋼材・半成品圧延の変遷 p262
III-2 出銑量 p264
III-3 銑種別銑鉄生産量 p265
III-4 粗鋼生産量 p266
III-5 焼結鉱生産量 p267
III-6 総コークス生産量 p268
III-7 線材生産量 p268
III-8 形鋼生産量 p269
III-9 棒鋼生産量 p271
III-10 軌条・鋼矢板・薄板生産量 p272
III-11 半成品圧延量 p273
III-12 化成品製造量 p275
III-13 鋳型・定盤生産量 p276
III-14 合金銑生産量 p277
III-15 窯業生産量 p278
III-16 銘柄別高炉装入原料 p280
III-17 製品と用途 p286
IV 設備と操業 p288
IV-1 主要設備稼働状況 p288
IV-2 構内平面図 p292
IV-2-1 製鉄所創業当初の構内見取図 p292
IV-2-2 大正15年6月 p293
IV-2-3 昭和14年6月 p294
IV-2-4 昭和25年5月 p295
IV-2-5 昭和45年 p296
IV-2-6 現在図(昭和61年7月) p297
IV-3 高炉プロフィル p299
IV-4 高炉操業成績表 p310
IV-5 平(転)炉操業成績表 p311
V システムと技術開発 p313
V-1 システム開発の変遷 p313
V-2 主要技術開発の推移 p316
VI 地域一般 p320
VI-1 釜石市の沿革 p320
VI-2 釜石市産業別就業者の推移 p322
VI-3 当所史料館所蔵資料一覧 p323
年表 p341
復刻 452(1)
『大橋製銕日記』 450(3)
『釜石技長ビヤンヒー報告』 434(19)
『釜石鉄山調査報告』 412(41)
英字新聞に紹介された明治8年の釜石 380(73)
日本鉄鋼業について―釜石製鉄所 377(76)
上願書(官山及機械家屋橋梁御払下願)および素志書 370(83)
索引リスト
PAGE TOP