新日本製鉄(株)堺製鉄所『堺製鉄所二十年史』(1984.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
総合史 p3
第1編 堺への進出 p3
第1章 消費地立地の志向 p3
第1節 経済の高度成長 p3
第2節 大阪府・堺市の企業誘致 p6
第3節 大阪・堺地区の立地調査 p9
第2章 堺進出成る p12
第1節 堺進出計画の策定 p12
第2節 堺進出の決定 p14
第3節 堺建設計画の拡張 p16
第2編 新鋭銑鋼一貫製鉄所の完成 p23
第1章 新立地での建設に着手 p23
第1節 堺建設本部の発足 p23
第2節 堺建設計画の見直し p24
第3節 用地の造成と大形工場の建設 p31
第4節 地元企業との提携 p38
第2章 堺製鉄所の発足と銑鋼一貫体制の完成 p43
第1節 堺製鉄所の発足 p43
第2節 ストリップ工場の建設と操業開始 p47
第3節 銑鋼一貫設備の建設 p49
第4節 草創期の運営管理 p58
第5節 圧延部門の操業の確立と新製品の開発 p67
第3編 当社主要戦力への躍進 p73
第1章 銑鋼一貫操業の確立と高炉2基体制の完成 p73
第1節 銑鋼一貫設備の操業開始 p73
第2節 高炉2基体制の完成 p79
第3節 運営管理と操業技術 p90
第2章 高炉2基操業の確立と450万トン体制の完成 p97
第1節 高炉2基体制の操業 p97
第2節 450万トン体制の完成 p100
第3節 運営管理と操業技術 p106
第4編 高い生産と収益の具現 p113
第1章 新日本製鉄(株)の発足と当所運営体制の拡充 p113
第1節 新日本製鉄(株)の発足 p113
第2節 当所運営体制の拡充 p117
第2章 社の負託に応えた実力発揮 p121
第1節 大幅な景気変動の中で p121
第2節 設備増強と操業技術 p130
第3節 運営管理 p139
第5編 厳しい経済環境の克服 p149
第1章 低成長経済への移行とその対応 p149
第1節 経済環境の変化と当社の対応 p149
第2節 転換期を迎えた当所の対応 p151
第2章 強靭な体質への脱皮 p161
第1節 厳しさ増す経済環境と当社の対応 p161
第2節 ACE堺運動の展開 p164
第3節 連続鋳造設備の設置と直送圧延法の実現 p167
第4節 設備増強と操業技術 p171
第5節 運営管理 p175
第3章 新たなる発展を目指して p182
部門史 p189
第1編 製銑 p189
第1章 製銑部門概説 p189
第1節 当所製銑技術の変遷 p189
第2節 組織運営の変遷 p202
第2章 製銑設備・操業技術の進歩 p206
第1節 第1高炉関連設備の建設と立上り p206
第2節 第2高炉関連設備の建設と立上り p214
第3節 粗鋼450万トン体制の確立 p222
第4節 低操業時代への転換 p230
第2編 製鋼 p248
第1章 製鋼工場 p248
第1節 建設と操業 p248
第2節 製鋼技術と操業の変遷 p262
第3節 運営・管理 p279
第2章 分塊工場 p284
第1節 建設と操業 p284
第2節 分塊操業技術の変遷 p294
第3節 生産・操業・安全 p300
第3編 圧延 p307
第1章 大形工場 p307
第1節 建設 p307
第2節 生産・操業の推移 p315
第3節 設備の変遷 p323
第4節 技術の進歩 p326
第5節 組織・要員の推移 p341
第2章 ストリップ工場 p344
第1節 建設 p344
第2節 生産・操業の推移 p350
第3節 設備の変遷 p356
第4節 技術の進歩 p361
第5節 組織・要員の推移 p381
第4編 生産管理 p385
第1章 生産管理の理念と体制 p385
第1節 当所生産管理の基本理念 p385
第2節 生産管理体制 p387
第2章 生産管理の変遷 p394
第1節 銑鋼の生産管理 p394
第2節 製品の生産管理 p401
第3節 輸送管理 p413
第4節 生産管理システム p422
第5節 原料管理 p432
第6節 スラグの資源化 p439
第5編 技術 p446
第1章 技術管理および製造技術の確立 p446
第1節 圧延工場の時代 p446
第2節 銑鋼一貫体制確立から高炉2基体制時代 p450
第3節 増産体制確立時代 p461
第4節 低操業・コストミニマムへの挑戦時代 p473
第2章 技術開発および研究開発 p481
第1節 技術開発 p481
第2節 特許および発明改善 p484
第3節 研究開発 p488
第3章 専門技術の進展 p497
第1節 IE活動 p497
第2節 自主管理活動 p499
第3節 熱技術および炉材開発 p504
第4節 試験分析 p506
第5節 海外技術協力 p508
第6編 設備管理 p513
第1章 新鋭製鉄所の建設 p513
第1節 建設経過 p513
第2節 設備技術の変遷 p524
第2章 設備管理の変遷 p537
第1節 黎明期の設備保全 p537
第2節 銑鋼一貫体制における設備保全 p539
第3節 低成長期における設備保全 p552
第3章 エネルギーおよび防災管理 p558
第1節 エネルギー管理 p558
第2節 防災管理 p571
第7編 総務 p579
第1章 所運営の充実を目指して p579
第1節 総合運営管理制度 p579
第2節 高労働生産性への挑戦 p591
第2章 地域社会との調和 p595
第1節 地域社会との調和を求めて p595
第2節 進展した地域社会活動 p597
第3章 効率的な外注・資材管理の確立 p602
第1節 外注管理 p602
第2節 資材管理 p613
第8編 システム開発 p621
第1章 システム開発の始動 p621
第1節 草創期のシステム開発 p621
第2節 銑鋼一貫体制下のシステム開発 p623
第2章 システム開発の展開 p628
第1節 システム開発体制の再編成 p628
第2節 システム化ニーズ拡大への対応 p630
第3章 体質強化プロジェクトの展開 p635
第1節 体質強化へ向けたシステム開発 p635
第2節 システム開発体制の強化 p638
第3節 新時代へ向けたシステムづくり p641
第9編 環境管理 p647
第1章 環境問題の変遷 p647
第1節 わが国の環境問題の流れ p647
第2節 当所をとりまく地域情勢 p647
第2章 当所の環境管理への取組み p650
第1節 環境管理体制 p650
第2節 個別対策の内容とその成果 p653
第3章 環境創造と地域社会との協調 p661
第1節 郷土の森づくり p661
第2節 地域社会との連帯 p662
第3節 快適な環境を求めて p663
第10編 人事・労働 p667
第1章 人事・労働 p667
第1節 従業員管理制度の変遷 p667
第2節 要員対策 p673
第3節 労使関係 p684
第2章 安全衛生 p691
第1節 安全管理 p691
第2節 衛生管理 p700
第3章 能力開発 p707
第1節 八幡製鉄(株)時代 p707
第2節 新日本製鉄(株)時代 p710
第4章 福利厚生 p718
第1節 住宅施策 p718
第2節 一般福利厚生 p722
第3節 診療所 p730
第11編 経理 p735
第1章 制度基盤の確立 p735
第1節 当所発足初期の原価管理 p735
第2節 制度・体制の整備 p739
第2章 収益管理への発展 p743
第1節 新管理制度への探求 p743
第2節 新日本製鉄(株)の発足と経理制度の統一 p746
第3節 収益向上への努力 p747
第4節 経理業務のコンピュータシステム化 p750
第5節 組織・機能の充実 p751
第3章 情勢変化への対応 p753
第1節 体質向上への努力 p753
第2節 構造不況との闘い p755
資料 p759
資料編 p759
1. 歴代幹部 p760
2. 組織機構 p764
3. 在籍人員 p767
4. 安全 p768
5. 主要設備 p770
6. 原料入荷量 p772
7. 工場別生産量 p776
8. 品種別生産量 p782
9. 製品出荷量 p788
10. 工場別操業指標 p790
11. 堺製鉄所所歌 p793
年表 p795
索引リスト
PAGE TOP