日本鋼管(株)『日本鋼管株式会社創業二十年回顧録』(1933.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一章 予が鋼管製造を計画するに至りたる動機 p1
一、 製鉄所が出来ても鋼管製造など考ふる暇もなかつた p1
二、 大倉男爵が先づ鋼管製造を考へられた p8
三、 自ら民間に入り斯業の開拓に努むべく意を決した p18
第二章 白石元治郎氏の決心を得るまで p22
一、 大倉氏との計画に就て先づ運動を開始した p22
事業進行予察記 p23
高島氏の質問的意見書 p34
高島氏の意見書に対する予の回答 p37
二、 岸本吉衛門氏の協力と銑鉄自給運動 p57
株式会社大阪製鉄所創立主意書 p59
目論見書 p61
利益計算 p62
三、 白石氏との邂逅、銑鉄自給問題の自然解消、白石氏の決心 p64
第三章 本格的の会社創立運動 p72
日本鋼管株式会社創立趣意書 p88
起業説明書 p92
起業費予算 p98
第四章 会社成立より工場建設まで p99
一、 成立の残務と建設の準備 p99
二、 社長及技師長の欧米出張 p102
第五章 工場建設時代 p159
第六章 試運転時代 p163
第七章 作業会計の開始 p167
第八章 会社創立以来各営業期の事業及成績 p170
一、 株主配当を見るまで(自第一期至第五期) p170
二、 戦時活躍時代(自第六期至第十三期) p174
三、 休戦反動時代(自第十四期至第十五期) p183
四、 金融恐慌時代(自第十六期至第十八期) p192
五、 業勢回復時代(自第十九期至第二十二期) p198
六、 関東大震災の突発(自第二十三期至第二十六期) p201
七、 円価漸騰市価漸落時代(自第二十七期至第三十一期) p205
八、 業務再回復時代(自第三十二期至第三十五期) p209
九、 金輸出解禁の惨害時代(自第三十六期至第三十九期) p213
十、 金輸出再禁止後の事業更正時代(自第四十期至第四十二期) p217
第九章 当社の外貌 p222
第十章 当社の買収工場と投資又は合併会社 p226
一、 電気製鉄株式会社の投資及合併 p226
二、 大阪鋼管製造所の買収 p226
三、 川崎窯業株式会社の投資 p226
四、 大阪瓦斯管販売株式会社の投資 p228
五、 第二鋼管株式会社の合併 p228
第十一章 当社生産力の現勢と生産品の消費方面別 p231
一、 当社鋼材生産額と他との比較 p231
二、 当社鋼管生産額と他との比較 p231
三、 当社合金鉄生産額と他との比較 p231
四、 鋼管、棒鋼、形鋼の用途別消費率 p232
五、 鋼管、棒鋼、形鋼の品種別消費率 p232
第十二章 当社営業成績及資本の推移 p234
一、 営業開始以来の各期に於ける損益率の概要 p234
二、 創立以来今日迄の実際払込資金に対する平均利廻 p237
三、 営業開始以来の各期に於ける固定資産の推移 p239
四、 営業開始以来の各期に於ける利益と株主配当金との対照 p240
五、 創立以来の資本金増減調 p243
第十三章 当社の動力「電気」、燃料「鉱油」及用水「海水」 p245
第十四章 当社と「人」 p252
一、 創立を由来した重要の「人」 p252
二、 創立発起人 p253
三、 重役 p254
四、 従業員 p261
社員 p261
職工 p269
五、 株主 p274
第一表 当社本工場(川崎工場)生産表 p278
第二表 当社本工場(川崎工場)製品販売表 p280
第三表 電気製鉄所生産及販売表 p282
第四表 大阪鋼管製造所生産及販売表 p287
第五表 固定資産償却金調 p289
第六表 当社株式移動表 p290
索引リスト
PAGE TOP