日本鋼管(株)『五十年史』(1962.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
序文 NP
序 社長 河田重 NP
発刊によせて 副社長 赤坂武 NP
編纂のことば 編纂本部長 渡辺長谷雄 NP
ハイライト p1
第1部 総合史 p92
第1編 創業時代 p92
第1章 わが社創業前の鉄鋼業 p92
第2章 わが社の創立 p95
第3章 創業の苦心 p110
第4章 第1次大戦による好況 p119
第2編 苦難時代 p130
第1章 第1次大戦後の反動恐慌 p130
第2章 産業合理化とカルテル運動 p141
第3編 地位確立時代 p152
第1章 満州事変の進展と業界の好転 p152
第2章 国策会社 日本製鉄株式会社の設立とわが社 p158
第3章 銑鋼一貫体制の確立 p166
第4編 戦時統制時代 p176
第1章 戦時統制と自給体制の推移 p176
第2章 鶴見製鉄造船株式会社の合併 p188
第3章 戦況の激化と生産増強 p196
第5編 復興自立化時代 p222
第1章 太平洋戦争終結と企業の再建 p222
第2章 鉄鋼業の自立的発展とわが社の進展 p234
第6編 設備合理化時代 p260
第1章 第1次設備合理化時代 p260
第2章 デフレの襲来 p274
第3章 鉄鋼ブームとわが社の躍進 p282
第4章 鉄鋼業の第2次設備合理化計画 p299
第5章 世界経済の沈滞と対策 p312
第7編 長期構想時代 p320
第1章 日本経済の回復と繁栄 p320
第2章 第2次設備合理化の進行とわが社の発展 p333
第3章 わが国鉄鋼業の長期構想 p352
第4章 わが社の長期経営計画と長期構想 p365
第5章 新製鉄所の建設 p377
わが社将来の展望 p382
第2部 回顧録 p385
50年の記憶をたどって 浅野良三 p385
私が体当たりした4つの仕事 渡辺政人 p390
日本鋼管の苦難時代を語る 岸本吉右衛門 p395
わが製鉄技術発展の思い出 松下長久 p401
思い出ばなし 香田五郎 p405
第3部 部門史 p412
第1編 総務 p412
第1章 定款および附属規程 p412
第2章 資本 p425
第3章 役員 p436
第4章 職制 p443
第5章 社章および商標 p454
第6章 人事および労務 p463
第7章 安全・衛生 p492
第2編 製鉄部門生産 p506
第1章 総説 p506
第2章 川崎製鉄所 p552
第3章 鶴見製鉄所 p598
第4章 水江製鉄所 p616
第5章 富山電気製鉄所 p632
第6章 新潟電気製鉄所 p640
第7章 子安肥料製造所 p646
第3編 造船部門生産 p654
第1章 総説 p654
第2章 鶴見造船所 p680
第3章 浅野船渠 p695
第4章 清水造船所 p708
第4編 技術および研究 p720
第1章 製鉄部門技術 p720
第2章 製鉄部門研究 p750
第3章 製鉄技術管理 p759
第4章 技術サービス p768
第5章 造船部門技術 p774
第6章 造船部門の技術研究 p784
第7章 造船部門の技術管理 p793
第8章 特許 p797
第9章 技術導入 p804
第10章 将来の展望 p812
第5編 業務 p820
第1章 製鉄部門営業 p820
第2章 製鉄部門購買 p886
第3章 製鉄資材 p921
第4章 造船部門営業および購買 p926
第6編 経理 p972
第1章 業績の推移 p972
第2章 資産および資金 p977
第7編 関連会社 p1008
船舶建造および修理船表 p1033
年表 p1069
あとがき p1088
索引リスト
PAGE TOP