東京製綱(株)『写真に見る東京製綱の100年』(1987.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
発刊にあたって p2
■明治時代 p6
明治二十年二月一日の決意 p6
幕末~維新の洋・漢学者渡部温 p12
造船学の権威赤松則良 p14
近代的製綱事業に賭けた山田昌邦 p16
創業時の麻綱販売網 p18
西の生産拠点兵庫工場 p20
ワイヤロープへの果敢な挑戦 p22
深川分工場のスタート p24
月島製綱を吸収合併 p26
日本製綱を吸収合併 p28
不況知らずの二十年 p30
大株主・深山小兵衛 p32
鉱・砿業の発展と守谷商会 p33
小倉進出と飽くなき闘魂 p34
■大正時代 p40
線材・製綱一貫体制への夢 p40
線材部門の分離を決意 p46
海軍中将・伏見宮殿下の視察 p48
深川工場に本社事務所 p49
関東大震災と深川工場 p50
横浜製綱を吸収合併 p52
ポスト山田の新経営陣 p53
川崎工場の建設と新時代 p54
大正末の兵庫・小倉工場 p57
総同盟・製綱労働組合の誕生 p58
■昭和時代(初期) p60
新製品開発を急ぐ川崎工場 p60
活況を呈す兵庫工場 p63
昭和初期の小倉工場 p64
鉱・砿山の開発とワイヤロープ p65
大不況下での索道ブーム p66
索道架設のパイオニア・玉村勇助 p69
活況続ける川崎工場 p70
輸出の拠点と小倉工場の人びと p74
息を吹き返えした兵庫工場 p75
総同盟の解散 p76
満州製綱建設に賭けた日々 p78
『清交館』と社員の家族たち p80
■太平洋戦争時代 p82
大戦下に朝鮮工場を建設 p82
フィリピンへの派遣 p85
軍需拡大で生れた蒲郡工場 p86
強化一途の統制経済時代 p87
軍の要請で新工場を建設 p88
本領を発揮できなかった川之石工場 p89
軍一色になった戦時下の川崎工場 p90
■戦後復興時代 p92
再興に賭ける川崎工場 p92
小倉工場の戦後 p95
混迷から増産体制へ入る蒲郡工場 p96
川崎工場、近代化への挑戦 p99
ソ連との初商談 p103
巨大ダム建設時代の到来 p104
■高度経済成長時代 p106
盛大だった創立七十周年式典 p106
麻綱から合繊への転換 p108
豊川精製網の設立 p111
ダイナミックに展開する新市場開拓 p112
観光ブームに乗るロープウェイ p114
線材からの一貫体制へ再挑戦 p116
工業技術院賞を受賞 p118
脚光浴びた若戸大橋の架設 p119
東綱磐田製作所の設立 p121
東洋製綱の合併に踏み切る p122
さようなら川崎工場 p124
■現代 p126
最新鋭・土浦工場の完成 p126
スチールコード生産へ大飛躍 p130
スチールコードへ転換する小倉工場 p132
技術革新に賭け、国際戦略を展開 p133
ケンタッキーへ進出・ATR p134
日鉄ロープ工業の合併 p136
躍進を期す“TJK運動” p137
新製品・金属繊維を開発 p137
創業「第二世紀」へ飛躍・一〇〇周年記念祝賀会 p138
東京製綱本社・工場変遷図 p140
あとがき p142
索引リスト
PAGE TOP