日機装(株)『日機装20年史』(1973.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
序言 p5
Messages from Foreign Companies with Close Relation to Nikkiso Co., Ltd. p8
□現況 p18
役員 p18
本社 p20
東村山工場 p24
EDPS・設計 p26
加工 p28
組立 p34
品質管理 p38
計装 p44
医療器 p48
静岡工場 p54
支店・営業所・出張所 p56
活躍する日機装 p60
日機装スイミングスクール p68
□沿革 p71
第1章 創業のころ ●昭和28年~34年 p71
第1節 /創業前後 p72
(1) 創業の決断 p72
(2) 会社設立の構想 p75
(3) 「特殊ポンプ工業株式会社」発足 p77
(4) 最初の苦境 p78
(5) 缶水処理装置総代理店の確立 p80
(6) 業績の向上 p81
第2節 /技術提携を目ざして p82
(1) 「ミルトン・ロイ・ポンプ」の技術導入 p82
(2) 「ケミポンプ(キャンドモータ・ポンプ)」の技術導入 p84
第3節 /国産化への努力 p85
(1) 豊沢町へ本社移転 p85
(2) 「ミルトン・ロイ・ポンプ」国産化開始 p86
(3) 「ケミポンプ(キャンドモータ・ポンプ)」国産化開始 p88
(4) 高品質の追求 p89
第4節 /業務の拡大・伸展を期して p90
(1) 系列会社「日本計装株式会社」設立 p90
(2) 部制組織発足 p91
(3) 営業所・出張所の開設 p92
(4) 自動燃焼装置と米国リーズ・アンド・ノースラップ社 p93
(5) 東村山工場建設計画 p95
(6) 日本最初の人工心臓 p97
(7) 社名「日本機械計装株式会社」へ p99
(8) 創業期の銀行取引 p99
第5節 /創業期の社風・従業員 p102
(1) 開拓者魂と家族主義 p102
(2) 従業員の急激な増加 p103
(3) 膨張とその矛盾 p104
第2章 業績の伸展 ●昭和35年~38年 p107
第1節 /経営の強化 p108
(1) 「五大原則」 p108
(2) 株式公開へ p111
(3) 経営陣の充実 p113
第2節 /激化する労使関係 p114
第3節 /機械製造部門の躍進 p117
(1) 東村山工場第1期建設工事完了 p117
(2) 化学用ポンプの生産・技術開発 p118
(3) 大型工場・実験室の建設 p120
(4) 旺盛な需要と営業活動 p120
(5) ソ連へ化学用ポンプを初輸出 p122
(6) 汎用製品の技術開発 p124
第4節 /音申吉会長の死 p126
(1) 急逝の悲報 p126
(2) 経営への波紋 p129
第5節 /計装部門の推移 p130
(1) 急激な発展 p130
(2) そして停滞 p131
(3) 西独ショッペ・アンド・フェザー社の日本総代理店へ p131
(4) 化学洗浄工事を開始 p133
第6節 /技術提携の明暗 p134
(1) 米国コノフロー社との技術提携 p134
(2) コントロール・バルブの失敗 p136
第7節 /体制の調整 p137
(1) 南塚ビルヘ本社移転 p137
(2) 営業所・出張所の増設 p137
(3) 系列会社の設立・合併・吸収 p139
第8節 /福利厚生・意志疎通 p140
(1) 福利厚生の整備 p140
(2) 社内報「一樹」発刊 p141
(3) 「日機装社歌」の制定 p142
第3章 不況とその克服 ●昭和39年~43年 p145
第1節 /低迷と模索 p146
(1) 斜陽化と混乱 p146
(2) 打開の諸方策 p148
(3) 自力開発方針の決定 p150
(4) 米国リーズ・アンド・ノースラップ社と再契約 p152
(5) 試練 p154
第2節 /危機下の労使関係 p156
第3節 /体質改善 p158
(1) 標準化へ p159
(2) 新分野へ p160
(3) 教育訓練制度の確立 p161
(4) 資格制度の確立 p163
(5) 組織の再編成 p165
(6) 商品部、日機装電工(株)に吸収 p167
(7) 試練を経て p167
第4節 /積極策「自力開発」 p168
(1) 技術提携の弊害 p168
(2) 新機種の技術開発 p170
第5節 /新分野の開拓 p173
(1) 鉱山・精錬への進出 p173
(2) 人工腎臓装置の輸入販売開始 p176
第6節 /再成長への布石 p179
(1) ソ連・中国の展示会へ p179
(2) 「新和工業株式会社」の発足 p180
(3) 新社屋竣工・創立15周年記念式典 p181
(4) 社名変更「日機装株式会社」へ p182
第4章 飛躍を期して ●昭和44年~48年 p183
第1節 /五ヵ年計画とその施策 p184
(1) 五ヵ年計画 p184
(2) 人工腎臓装置の国産化 p185
(3) 系列会社「日本工業洗浄株式会社」発足 p188
(4) DEB協調制御装置の国産化 p190
(5) 「サンダイン・ポンプ」の登場 p192
(6) 事業部制への移行 p195
第2節 /東村山工場拡張 p197
(1) 拡張工事計画 p197
(2) 拡張工事の経過 p198
(3) 新システムによる生産性の向上 p199
(4) 電算機導入の生産管理システム p201
第3節 /脱石油化学 p203
(1) 業績の停滞 p203
(2) アクアシリーズ p204
(3) 高圧噴流洗浄システム p205
(4) ノンシール・ポンプの新市場、新シリーズの開発 p205
(5) 公害防止装置分野への進出 p206
第4節 /海外進出戦略の策定と実行 p207
(1) アヘマ1970 p207
(2) 外人技術者トレーニング p208
(3) 対中国 p209
(4) 戦略の変換 p210
第5節 /旺盛な資金調達と体制固め p211
(1) 時価発行による公募増資 p211
(2) 静岡工場の建設 p212
(3) 系列会社「日機装エイコー株式会社」発足 p213
(4) 従業員のための諸制度充実 p214
(5) 創立20周年を前にして p216
日機装将来の展望 p217
□資料 p226
関連会社 p226
定款 p232
資本金 p240
業務機構 p244
役員 p246
生産・技術 p254
販売 p262
主要顧客 p268
従業員 p278
財務諸表 p284
本社・工場・支店・営業所・出張所所在地 p290
年表 p292
編集後記 p303
索引リスト
PAGE TOP