東京電気(株)『東京電気株式会社五十年史』(1940.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
光栄 巻頭
沿革篇 p1
緒言 p1
第一章 創業時代(明治二十三年より同二十八年まで) p3
第一節 白熱電球の発明と電灯事業の創始 p3
第二節 電球製造の研究に着手 p6
第三節 白熱舎の創設 p8
第四節 国産電球の製造 p11
第五節 営業の概要と改組並舎屋の移転 p13
第六節 製造技術の改善と白熱電灯の普及 p18
第七節 舶来電球の跋扈と白熱舎の苦闘 p23
第二章 苦闘時代(明治二十九年より同三十一年まで) p27
第一節 新会社の設立 p27
第二節 新会社の増資と株式公募 p36
第三節 新会社の組織、職制、従業員 p39
第四節 新会社初期の営業状態 p41
第五節 事業の拡張と新工場の竣成 p45
第六節 社業に疑惧深まる p51
第七節 社長の更迭 p54
第三章 雌伏時代(明治三十二年より同三十七年まで) p56
第一節 社名を東京電気株式会社と改称 p56
第二節 電球製造部と電気工事部の新設 p57
第三節 製造力の増進と新電球の発売 p59
第四節 販売政策 p66
第五節 原料自給策 p75
第六節 社運の窘窮と重役の異動 p78
第七節 欧洲電球製造業者「トラスト」の結成 p82
第八節 日露戦役と社業 p87
第九節 増資案の頓挫と新荘氏の渡米 p92
第四章 新興時代(明治三十八年より大正二年まで) p97
第一節 G・E会社との提携 p97
第二節 増産計画と深川工場の新設 p102
第三節 増資と川崎工場の建設 p107
第四節 芝浦製作所との合併問題 p114
第五節 タングステン電球の出現 p116
第六節 タングステン電球の製造並販売 p121
第七節 大井工場の創設と営業の好転 p130
第八節 川崎工場の竣工と本社移転 p131
第九節 同業会社の続出と四社聯合会議 p135
第十節 「マツダ」の商号採用 p139
第十一節 職制改革 p142
第五章 発展時代(大正三年より同十五年まで) p144
第一節 川崎工場の設備概要 p144
第二節 窒素電球の製造 p145
第三節 増灯増燭運動と販売組織の拡充 p147
第四節 工場の増築と実験室の新設 p154
第五節 大戦時に発達せる製品 p157
第六節 電球企業の統合 p161
第七節 マツダ販売網の拡充 p165
第八節 社長の更迭と新施設 p170
第九節 大戦後の財界と当社の経営方針 p177
第十節 関東大震災と当社の被害 p179
第十一節 大戦後の電球需要と定価の変遷 p187
第十二節 震災後の設備充実 p192
第六章 躍進時代(昭和二年より同十四年まで) p195
第一節 時代の進運に伴ふ当社事業範囲の拡大 p195
第二節 電球工場の拡充と研究所の新築 p199
第三節 傍系会社の新設 p202
第四節 関係会社の整理と販売網の拡充 p204
第五節 電灯五十年記念祭(Light's Golden Jubilee) p211
第六節 国産電球運動と当社の電工聯加入問題 p213
第七節 景気の好転と多角経営への本格的進出 p217
第八節 新製品の発売と役員の異動 p223
第九節 無線工業と当社 p226
第十節 電気化学工業と当社 p229
第十一節 日支事変勃発後の当社 p231
第十二節 増資並社債の発行 p234
第十三節 芝浦製作所との合併 p236
沿革篇附録 p241
第一 定款の変遷 p241
第二 物故歴代社長略年譜 p258
第三 歴代重役一覧表 p263
第四 職制表 p266
第五 海外派遣社員表 p267
第六 従業員被表彰者 p274
第七 社業年譜 p278
製品篇 p299
電球 p299
白熱電球の変遷 p300
電球製造法の発達 p329
小型電球の発達 p339
品質の発達 p341
放電灯の発達 p350
照明器具 p351
屋内照明器具 p353
屋外照明器具 p368
特殊照明器具 p382
配線器具及器材 p389
配線器具 p390
配線器材 p394
乾電池及自転車灯 p403
電気計器 p405
家庭電気機器 p415
ラヂオ機器 p423
医療機器 p455
研究所製品 p471
一、 光源及光源装置 p472
二、 光電池、光電管及応用装置 p476
三、 ブラウン管及応用並に附属装置 p480
四、 整流管及整流器 p484
五、 材料及薬品 p486
六、 特殊装置其他 p492
七、 特殊鋼類及合金鉄 p494
附録 照明学校 p497
研究所篇 p505
緒言 p505
一、 濫觴時代 p508
二、 実験室時代 p510
三、 研究所初期時代 p524
四、 震災後のバラツク時代 p540
五、 研究所復興時代 p552
六、 研究所の現況 p566
厚生施設篇 p585
教養施設 p585
慰安娯楽施設 p589
経済施設 p590
保健施設 p593
褒賞施設 p594
軍事施設 p596
災害防止施設 p597
厚生種々相(写真) p597
社旗と社歌 p597
一、 教養篇 p597
二、 体育篇 p597
三、 情操篇 p597
四、 保健衛生篇 p597
関係会社篇 p611
東京電気無線株式会社 p611
昭和電線電纜株式会社 p621
日本電興株式会社 p625
東京コンヂツト製造株式会社 p628
芝浦マツダ工業株式会社 p632
満洲東京電気株式会社 p638
共同建物株式会社 p640
大阪電球株式会社 p644
日本医療電気株式会社 p646
日本電気工事株式会社 p649
大同電気株式会社 p651
大同信号株式会社 p652
東京マツダ販売株式会社 p655
大阪マツダ販売株式会社 p657
名古屋マツダ販売株式会社 p659
北陸マツダ販売株式会社 p660
中国マツダ販売株式会社 p661
福岡マツダ販売株式会社 p662
朝鮮マツダ販売株式会社 p663
東京電気商事株式会社 p664
日本ビクター蓄音器株式会社 p666
株式会社日本蓄音器商会 p674
聯合紙器株式会社 p682
高千穂製紙株式会社 p686
名古屋パルプ株式会社 p687
阿部川工業株式会社 p689
東洋耐火煉瓦株式会社 p691
杉林黒鉛満俺株式会社 p694
特殊合金株式会社 p696
株式会社竹本電機計器製作所 p697
補遺 p697
構内点描(写真) p697
一、 故藤岡、故新荘、両前社長の銅像と、通勤の人々 p697
二、 工場容姿 p697
三、 ランプの出来る迄 p697
四、 アルゴン工場内部 p697
五、 研究所にて p697
六、 真空管の製造 p697
七、 ガラス工場作業 p697
八、 メートルは斯くして出来る p697
出張所(折込) p697
ポスター(四色版) p697
宣伝印刷物と直営売店(写真) p697
マツダ製品型録種々 p697
銀座売店、新宿売店 p697
心斎橋売店、京都売店 p697
図表(折込) p697
資本金増減累年表 p697
電球販売高累年比較表 p697
器具販売高累年比較表 p697
株価累年比較表 p697
従業員数累年比較表 p697
敷地と建家の変遷表 p697
索引リスト
PAGE TOP