(株)日立製作所『日立製作所史』(1949.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
NP
凡例 NP
はしがき NP
第一章 本邦の電気事業と日立製作所 p1
第二章 創設時代(自明治四十一年至同四十五年) p12
第一節 創設に至る経路 p12
第二節 創業当時の工場状況 p18
第三節 久原鉱業所日立製作所として鉱山工作課より分離独立す p23
第三章 成長時代(試練時代)(自明治四十五年至大正九年) p28
第一節 工場作業概況 p29
第二節 職制の変遷 p32
第三節 施設の整備 p34
第四節 主なる製品と失敗の体験 p46
第五節 一般機械製品 p57
第六節 大正八年十一月の大火災 p61
第七節 労働問題 p67
第四章 発展時代(自大正九年至昭和六年) p71
第一節 本時代における営業成績の概況(株式会社日立製作所として全く独立す) p71
第二節 職制の変遷 p74
第三節 日立製作所とその営業 p77
第四節 施設の整備 p82
第五節 関東大震災と日立製作所 p86
第六節 製作状況と主なる製品 p89
第七節 一般機械製品 p99
第八節 昭和の経済危機突破と電解槽 p112
第九節 労働問題 p115
第五章 躍進時代(自昭和六年至昭和十三年) p117
第一節 営業概況 p117
第二節 職制の変遷 p120
第三節 施設の整備 p127
第四節 製作状況と主なる製品(主として日立工場における) p132
第五節 一般機械製品(主として亀戸工場における) p159
第六節 鉄道関係製品 p173
第七節 多量生産 p197
第八節 特許 p203
第九節 研究所 p211
第十節 海外進出 p217
第十一節 各営業所の概況 p225
第十二節 国産工業の合併 p240
第十三節 本社の関係諸会社 p252
第六章 産業界への貢献 p256
第一節 電気関係製品 p260
第二節 一般機械製品 p275
第七章 教育福利施設 p283
第一節 日立工業専修学校等 p283
第二節 機関誌の発行 p289
第三節 福利施設 p291
第八章 結論―成功の素因 p298
第一 和の精神を発揚し協力一致を実行したこと p299
第二 独立独歩の技術に立脚したこと p303
第三 総合技術の妙を発揮したこと p313
第四 技術と営業とが平衡を得たこと p316
HISTORY OF THE HITACHI, LTD. PREFASE p1
OUTLINE OF HISTORY OF THE HITACHI, LTD. p3
大黒屋(渋沢元治、小平浪平) 巻頭
駒橋発電所(外観と内部) 巻頭
送電線の今昔(駒橋―早稲田間木柱送電線、一五四、〇〇〇V鉄塔送電線) 巻頭
発電所の今昔(郡山発電所、信濃川千手発電所) 巻頭
明治四十一、二年頃の日立鉱山修理工場 p12
明治四十二年頃、日立鉱山精錬所落成の際の記念撮影(当時の工作課員) p12
大雄院の掘立小屋(明治四十一年頃) p12
五馬力電動機(明治四十二年) p12
明治四十三年製作の日立鉱山用二〇〇馬力五一四回転の鉱山送風機用誘導電動機 p12
創業石、創業石の碑文(高尾直三郎筆) p12
二七五馬力ブロアー電動機と製作番号第一号のネームプレート(明治四十五年) p12
交流発電機の処女作(明治四十四年) p12
日立山手工場の雪景色(大正八年頃) p30
銅線工場(大正七年頃) p30
大正八年の大火災(火災前の工場全景図、復興急ぐ大物工場) p30
佃島製作所時代の事務所と最近の亀戸工場 p30
一万馬力水車のランナー(大正四年) p30
日立鉱山精錬所のターボブロアー p30
大正四年の一四〇馬力渦巻ポンプ p30
大正五年の四〇〇馬力往復動圧縮機 p30
日立評論の創刊号表紙と発刊の辞、日立マークの由来 p30
大正七年の一五〇馬力ポンプ p30
海岸工場の発足 p70
笠戸工場 p70
竹の沢発電所(大正十一年) p70
真川発電所(昭和二年) p70
豊実発電所(昭和四年) p70
初めての電気機関車(大正十三年) p70
奈川渡発電所の水車及び発電機(大正十四年) p70
大正初期の六六、〇〇〇V油入遮断器 p70
一五四、〇〇〇V、一五〇万KVA油入遮断器(大正十五年) p70
亀戸工場の水車実験室(大正十五年) p70
八二五KW水銀整流器(大正十五年) p70
一五四、〇〇〇V変圧器(昭和四年) p70
一六九、〇〇〇V単相水冷式変圧器(昭和四年) p70
昭和肥料の電解槽(昭和六年) p70
昭和肥料会社納六、〇〇〇KW回転変流器十台(昭和六年) p70
昭和五年八幡製鉄所納、五トン・アンローダー p70
昭和五年満鉄納六〇〇トン・石炭積込機 p70
昭和五年満鉄納、八〇トン・レッキングクレーン p70
大正十四年の送水用タービンポンプ p70
隧道排煙用送風機(小仏トンネル、昭和初期) p70
鉱山用回転圧縮機(昭和六年) p70
八幡の瓦斯圧送ブロアー(昭和初期) p70
日立工業地帯 p118
日立製作所本社、大阪日立館 p118
日立山手工場、日立電線工場 p118
日立工場事務所、海岸工場 p118
戸畑工場とその製品 p118
木津川工場と継手輸出地図 p118
若松工場とその製品 p118
深川工場とその製品、戸塚工場 p118
安来工場、冶金研究所、砂鉄採集の状況 p118
尼崎工場 p118
八幡製鉄所納イルグナーセツトとミルモーター(昭和八年) p118
八幡製鉄所火力第四発電所(昭和十一年) p118
信濃川千手発電所(水車発電機断面図・ケーシンブ・ランナー、油入遮断器及び天井走行機)(昭和十一年第一期完成) p118
南満州鉄道納ヂーゼル電気機関車(昭和九年) p118
制弧室型油入遮断器(昭和十一年) p118
電気収塵装置の一例(昭和十一年)、水銀整流器(昭和十三年) p118
三素子陰極線オシログラフ(昭和十二年) p118
可動翼水車(カプラン型)の一例(昭和十一年) p118
十一トン・ブリッヂ・トランスポーター(昭和九年) p118
五トン・チャージング・クレーン(昭和十一年)、九トン・ケーブル・クレーン(昭和十一年) p118
カーダンパー及びミユール(昭和十一年)、十二トン・ストリツパー・クレーン(昭和十年) p118
昭和七年の可動翼ポンプ、昭和六年の一〇〇馬力APポンプ p118
真空ポンプ(昭和十一年)、ターボ真空ポンプ p118
高圧瓦斯ターボ圧縮機(昭和十一年) p118
五〇〇馬力空気圧縮機、空気圧縮機(昭和十二年) p118
炭礦用プロペラーフアン(昭和十一年)、化学工業用ブロアー(昭和十二年) p118
化学工業用回転圧縮機(昭和十一年) p118
空気圧縮機(昭和十二年) p118
竪坑用一五〇馬力複胴巻上機(昭和八年) p118
DVポンプその他(昭和八年) p118
一四〇〇粍可動翼軸流ポンプ(昭和十一年) p118
八〇〇KWのSMポンプ(汽缶給水用ポンプ)(昭和十一年) p118
油入遮断器の遮断試験設備(昭和八年) p118
継電器、二〇〇万V高電圧発生装置(昭和九年) p118
ドライバルブ避雷器―ミウライト型(昭和七年) p118
水力実験室(日立工場―昭和十年設置) p118
海外輸出の一例(昭和十年ソ連へ) p118
南米ブラジル国マカブ発電所(昭和十四年) p118
ワニス製品、炭素刷子試験器、電気熔接 p255
大甕ゴルフ場(昭和十一年) p282
日立工場の教育工場(機械工場) p282
日立病院(外観とレントゲン室) p282
索引リスト
PAGE TOP