(株)名村造船所『造船55年』(1967.04)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第1編 創業まで p1
第1章 名村源之助の大阪鉄工所時代 p1
名村源之助の生い立ち p1
大阪鉄工所時代 p1
第2章 創業までの経過 p5
安治川時代(上野鉄工所) p5
難波島工場の設立 p7
第2編 名村造船鉄工所時代/大正2年5月~昭和6年3月 p11
第1章 時代的背景-業界の躍進と沈滞 p11
第2章 名村造船鉄工所の設立と第1次世界大戦の影響 p14
設立当時の状況 p14
業界の好調と当社の躍進 p15
経営基盤の確立 p16
第3章 大戦後の不況期と不況対策 p18
不況期における当社の経営 p18
経営方針とその特長 p22
第4章 個人経営の終結 p25
村尾船渠施設の買収 p25
請負業者の整理と株式会社への切り替え p28
第3編 株式会社 名村造船所時代<その1>/昭和6年4月~20年8月 p31
第1章 戦争経済の進展とわが国の造船・海運業 p31
戦争経済の進展と業界の動向 p31
海運・造船業界の戦時体制 p32
第2章 株式会社 名村造船所の発足 p34
株式会社の発足 p34
営業の開始 p35
発足当初の状況 p38
第3章 経営の合理化と作業能率の増進 p41
社業の発展 p41
経営の合理化と諸管理の充実 p45
第4章 施設の拡充と経営基盤の確立 p51
施設の拡充 p51
経営基盤の確立 p55
戦争の進展と当社の変貌 p59
原価計算の実施 p64
第5章 戦争の終結 p64
戦争末期の状況 p65
戦争の終結 p65
第6章 名村汽船株式会社 p67
名村汽船合資会社の設立 p67
江口汽船(株)との合併、株式会社設立 p67
第4編 株式会社 名村造船所時代<その2>/昭和20年9月~29年12月 p71
第1章 第2次世界大戦後における造船業の復興過程と当社の歩み p71
敗戦による混乱から再建へ p71
「計画造船」の進展と朝鮮動乱 p72
合理化と技術革新の進展 p73
造船業復興への政策的助成 p74
第2章 再建への基礎 p75
終戦直後の状況 p75
再建への努力 p82
第3章 施設の復興整備と取引先の拡張 p87
施設の整備 p88
日本郵船(株)、大阪商船(株)との取引開始 p92
第4章 「計画造船」と経営基盤の整備 p93
「計画造船」の進展 p93
経営基盤の整備 p96
第5編 株式会社 名村造船所時代<その3>/昭和30年1月~40年12月 p101
第1章 造船業の発展と近代化、国際的地位の確立 p101
「造船ブーム」の現出と「輸出船」「自己資金船」の建造 p101
自動化の進展と超大型船の建造 p102
陸上工事部門への進出 p102
海運業の集約と造船業界の再編成 p103
第2章 「自己資金船」の建造と社業の躍進 p105
「三笠丸」の建造 p106
「三春丸」「めるぼるん丸」の建造 p110
「長良丸」の建造 p112
陸上部門への進出 p113
「りばぷうる丸」の建造 p114
その他の新造船 p116
経営の合理化と技術の進展 p118
第3章 「高速船」「外国船」の建造・修理と業界地位の確立 p128
「昭竜丸」「和竜丸」の建造 p128
施設の拡充・近代化「Mid-Body」「Fore-Body」の建造 p130
「りおでじゃねいろ丸」「伊予丸」の建造 p131
施設の拡充と社内機構の整備 p140
修繕船部門の拡充と実績の伸長 p149
鉄構工事の発展 p151
名村汽船(株)と小谷汽船(株)の合併 p154
第6編 当社の現況と展望/昭和41年1月~ p157
第1章 国際市場への進出と経営近代化の進展 p157
「外国船」受注の盛行 p157
諸施設・社内機構の近代化 p159
第2章 当社55年の歩みと今後の課題 p164
当社の特色・伝統・社是 p164
今後の展望と課題 p165
資料編 p173
年表 p205
索引リスト
PAGE TOP