トヨタ自動車販売(株)『モータリゼーションとともに. 資料』(1970.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
当社 p2
1 現況 p2
1-1 定款 p2
1-2 経営理念 p3
1-3 系譜 p3
1-3-1 当社の系譜 p3
1-3-2 トヨタグループ12社 p4
1-3-3 提携会社 p5
1-3-4 関係会社 p6
1-3-5 海外関係会社 p6
1-3-6 直営販売店 p7
1-4 役員 p8
1-5 組織・職制 p10
1-5-1 昭和45年組織 p10
1-5-2 昭和45年職制 p10
1-6 従業員 p12
1-7 財務 第40期 p13
1-7-1 貸借対照表 p13
1-7-2 損益計算書 p14
1-7-3 利益金処分 p14
1-8 株主 p15
1-8-1 大株主 p15
1-8-2 株式所有状況―法人 個人別― p15
1-8-3 都道府県別株式保有状況 p15
1-9 施設・設備 p16
1-9-1 おもな施設・建物 p16
1-9-2 おもな施設・設備 p17
1-9-3 福利厚生施設 p17
1-10 労働組合 p18
2 歩み p19
2-1 当社のおもな施策 p19
<別表1> 組織変遷図 p19
2-2 役員任期表 p23
2-3 組織・職制 p24
2-3-1 昭和25年組織・職制 p24
2-3-2 昭和30年組織・職制 p25
2-3-3 昭和35年組織・職制 p26
2-3-4 昭和40年組織 p27
2-3-5 昭和40年職制 p28
2-4 財務 p29
2-4-1 財務比率 p29
2-4-2 貸借対照表 p30
2-4-3 損益計算書 p32
2-4-4 部門別売上高 p34
2-4-5 輸出金額 p34
2-4-6 従業員構成 p35
3 取扱車種と価格 p36
3-1 現行取扱車種 p36
3-2 乗用車の変遷 p44
3-3 乗用車排気量別価格体系 p46
<別表2> 乗用車価格変遷図 p46
4 国内販売網 p49
4-1 販売体制 p49
4-1-1 販売店増強の過程 p49
4-1-2 販売体制の現況 p49
4-2 国内販売店 p50
4-2-1 車両販売店 p50
4-2-2 産業車両販売店 p55
5 海外販売網 p56
5-1 海外駐在員事務所 p56
5-2 海外代理店 p57
6 販売機構 p61
6-1 車両販売機構 p61
6-2 部品販売機構 p61
6-3 礦油販売機構 p61
6-4 対米輸出専用船 p62
7 資金流通機構 p62
業界 p66
<別表3> 自動車メーカーの系譜図 p66
1 わが国自動車市場の発展とその背景 p66
2 生産台数 p68
2-1 わが国の自動車生産台数 p68
2-2 車種別生産比率 p69
2-3 メーカー別生産台数 p70
2-4 メーカー別乗用車生産台数 p70
2-5 メーカー別生産占拠率 p72
2-6 メーカー別乗用車生産占拠率 p72
2-7 乗用車生産上位3社集中度国際比較 p73
2-8 トヨタ生産台数 p74
2-9 トヨタ車種別生産比率 p75
2-10 トヨタ乗用車生産比率 p76
2-11 乗用車生産比率国際比較 p76
2-12 主要国自動車生産台数 p78
2-13 主要国乗用車生産台数 p78
2-14 世界メーカー別生産ランキングベスト20 p80
3 登録台数 p82
3-1 わが国の自動車登録台数 p82
3-2 車種別新車登録比率 p82
3-3 乗用車自営別新車登録台数 p84
3-4 乗用車新規・代替・増車販売比率 p85
3-5 乗用車業態別購入比率 p86
3-6 メーカー別新車登録台数 p86
3-7 メーカー別乗用車新車登録台数 p88
3-8 メーカー別新車登録占拠率 p88
3-9 メーカー別乗用車新車登録占拠率 p89
3-10 トヨタ新車登録台数 p90
3-11 トヨタ車種別新車登録比率 p90
3-12 トヨタ乗用車市場別登録占拠率 p92
3-13 乗用車新車登録市場別構成 p92
3-14 都道府県別新車登録台数 p94
3-15 都道府県別乗用車新車登録台数 p96
3-16 トヨタ都道府県別新車登録台数 p98
3-17 トヨタ都道府県別新車登録占拠率(昭和44年) p100
4 輸出台数 p102
4-1 わが国の自動車輸出台数 p102
4-2 輸出車種別比率 p102
4-3 メーカー別輸出台数 p104
4-4 メーカー別乗用車輸出台数 p104
4-5 メーカー別輸出占拠率 p106
4-6 メーカー別乗用車輸出占拠率 p106
4-7 トヨタ輸出台数 p107
4-8 トヨタ輸出車種別比率 p108
4-9 トヨタ仕向地別輸出ベストテン p108
4-10 トヨタ輸出比率 p110
4-11 トヨタ乗用車輸出比率 p110
4-12 輸出比率(日本) p110
4-13 乗用車輸出比率(日本) p110
4-14 トヨタ仕向地別輸出台数(昭和44年) p112
4-15 主要国自動車輸出台数 p114
4-16 主要国乗用車輸出台数 p115
5 保有台数 p116
5-1 わが国の自動車保有台数 p116
5-2 車種別保有比率 p116
5-3 都道府県別保有台数 p118
5-4 都道府県別乗用車保有台数 p119
5-5 都道府県別自動車普及(1台当り人口) p120
5-6 都道府県別乗用車普及(1台当り人口) p121
5-7 主要国自動車保有台数 p123
5-8 主要国乗用車保有台数 p123
5-9 世界自動車保有台数 p124
5-10 世界大陸別自動車保有台数 p126
環境 p128
1 経済と自動車 p128
1-1 自動車産業関連図 p128
1-1-1 雇用 p129
1-1-2 自動車工業の資材消費割合 p129
1-2 自動車産業の位置 p130
1-2-1 工業生産に占める自動車工業の割合 p130
1-2-2 主要産業(3桁分類)生産額ベストテン p130
1-2-3 主要産業(2桁分類)生産額ベストテン p131
1-2-4 輸出に占める自動車輸出の割合 p131
1-2-5 産業別輸出額ベストテン p132
1-2-6 産業別設備投資額 p132
1-3 自動車輸送の位置 p133
1-3-1 輸送分担率 p133
1-3-2 旅客輸送量 p134
1-3-3 品目別貨物輸送構造(昭和43年度) p134
1-3-4 主要品目別・輸送機関別輸送量(昭和43年) p134
2 生活と自動車 p135
2-1 国民所得と自動車普及 p135
2-1-1 1人当り国民所得と自動車普及(1台当り人口) p135
2-1-2 自動車保有状況(所得階層別) p136
2-1-3 乗用車普及(1台当り世帯数) p136
2-1-4a 運転免許所持者現況(年令別男女別) p137
2-1-4b 運転免許所持者状況 p137
2-2 生活水準 p138
2-2-1 生活水準の国際比較 p138
2-2-2 主要耐久消費財普及率 p139
2-2-3 主要耐久消費財所得階層別普及率(昭和44年) p139
2-2-4 消費者金融貸出残高 p140
2-2-5 自動車販売における販売方法別比率(昭和44年3月) p140
2-3 自動車とその効用 p141
2-3-1 自動車への評価 p141
2-3-2 自動車の使用状況 p141
2-3-3 旅行と自動車 p142
2-3-4 ショッピングと自動車 p144
2-3-5 自動車所要時間比較 p145
2-3-6 自動車関連施設 p145
3 社会と自動車 p146
3-1 道路の現況 p146
3-1-1 道路整備の現況 p146
3-1-2 幅員別道路現況 p146
3-1-3 主要国の道路事情 p146
3-1-4 道路整備5ヵ年計画 p147
3-1-5 道路整備5ヵ年計画の財源構成 p147
3-2 道路投資と税制 p148
3-2-1 道路投資額 p148
3-2-2 道路財源の内訳 p148
3-2-3 現行租税体系と自動車関係諸税 p149
3-2-4 自動車をめぐる税制 p149
3-2-5 自動車関係諸税の概要 p150
3-2-6 自動車諸税と道路投資額 p150
3-2-7 自動車1台当り納税額―乗用車― p150
3-2-8 主要国の自動車関係税体系 p151
3-3 安全・公害の現状とその対策 p152
3-3-1 交通事故発生状況 p152
3-3-2 死亡事故発生件数(第1当事者別) p153
3-3-3a 信号機・類型別交通事故発生状況(昭和44年) p153
3-3-3b 車両相互による交通事故内訳(昭和44年) p153
3-3-4 交通事故の類型別割合 p154
3-3-5 自動車死亡事故の国際比較 p154
3-3-6 自動車保険 p155
3-3-7 自動車保険(任意)の普及率 p155
3-3-8 交通安全施設等の整備現況(昭和44年度末現在) p156
3-3-9 交通安全施設等整備事業3ヵ年計画 p156
3-3-10 交通安全事業による死傷者減少数(推算) p157
3-3-11 車両保安基準改正 p157
3-3-12 交通安全対策予算(昭和45年度) p158
3-4 大気汚染の現状 p158
3-4-1 CO都内年次別測定値 p158
3-4-2 東京と米国主要都市の大気汚染比較(昭和43年) p159
3-4-3 自動車排気ガス規制各国比較 p160
3-4-4 自動車の排気ガス対策 p160
3-5 生活に役立つ自動車 p161
年表 p164
昭和25年(1950) p164
昭和26年(1951) p166
昭和27年(1952) p168
昭和28年(1953) p170
昭和29年(1954) p172
昭和30年(1955) p174
昭和31年(1956) p176
昭和32年(1957) p178
昭和33年(1958) p180
昭和34年(1959) p182
昭和35年(1960) p184
昭和36年(1961) p188
昭和37年(1962) p192
昭和38年(1963) p196
昭和39年(1964) p200
昭和40年(1965) p204
昭和41年(1966) p208
昭和42年(1967) p212
昭和43年(1968) p216
昭和44年(1969) p220
昭和45年(1970) p224
索引リスト
PAGE TOP