共同印刷(株)『共同印刷百二十年史』(2017.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
刊行にあたって / 代表取締役社長 藤森康彰 巻頭
第1部 共同印刷の100年 p1
【序章】 p1
1 創業者・大橋佐平の生い立ちと家族の系譜 p2
2 新規事業を次々と立ち上げる佐平と家族の肖像 p5
3 上京、そして出版社・博文館の創業と業績 p8
4 出版事業に多大な貢献をした佐平の死去 p12
5 財界の重鎮、大橋新太郎と渋沢栄一 p14
column 横浜市金沢区の発展に寄与した大橋新太郎 p17
【第I編】基礎確立 p18
6 共同印刷の前身、博文館印刷所の設立 p18
7 共同印刷初代社長・大橋光吉と精美堂の創立 p24
column 大橋光吉の外遊記録 p27
8 二度目の火災と関東大震災による被害 p30
9 東京堂、博進社、日本油脂工業所など関連事業の足跡 p32
大橋光吉の胸像 p35
【第II編】業務拡大 p36
10 1925年(大正14)12月26日、共同印刷が発足 p36
11 多様な機能を持った、業界をリードする印刷会社へ p38
12 経済闘争を超えた労働争議の発生 p42
13 円本、文庫本と続く、昭和初期の出版業界事業 p44
14 円本ブームの衰退と、先を見据えた設備投資 p48
15 指導綱領と社内報「協同」の発刊 p50
16 積極的な新鋭機導入と得意先サービスに注力 p54
17 実用写植機の日本初の導入など印刷技術の向上を図る p59
18 業界随一を誇る社屋全館の完成 p61
【第III編】戦中戦後 p67
19 大橋芳雄の欧米視察と時代を反映した製品 p67
20 実用化・製品化される共同印刷の技術力 p70
21 戦前に活躍した系列会社 p74
22 戦時下の出版統制と日本印刷文化協会の設立 p80
23 印刷業界における同業組合と企業整備 p82
24 戦争が長期化し、印刷物は軍官需一色に p84
25 工場疎開、本社屋空爆、そして終戦へ p88
26 壊滅的危機からの復興と民主化の幕開け p92
27 企業再建に立ちはだかる労働組合問題 p96
28 日本銀行券、電話帳、教科書そして特殊印刷 p99
29 設備投資・技術開発と戦後10年の総決算 p104
【第IV編】成長戦略 p108
30 大橋貞雄社長就任と労使関係の新たな改善 p108
31 経営5カ年計画の前倒しと株式上場を果たす p112
32 今日の組織の源流である事業部制の確立 p115
33 急速に進む技術革新と研究開発 p118
34 関西進出と枚方・野田・小田原工場の建設 p124
35 付加価値生産性を高める強じんな企業体質作り p128
36 生産現場主導型から営業優先の体制へ p135
37 時代はまさにオフセット印刷機全盛時代 p139
38 越谷・戸田工場の建設と関連会社の設立 p142
【第V編】変革と不況脱出 p150
39 変化の時代に対応した企業体質・経営体質の改善 p150
40 営業体制の確立とSPCの設置 p153
41 情報化社会に対応すべく、研究・技術開発を整備 p155
42 企業風土の改革と品質管理、子会社・関連会社の整備 p164
43 マルチメディア時代に向け、新経営体制がスタート p169
44 売上高1,000億円の達成と営業・企画力の強化 p171
45 印刷技術の拡大が進む p174
46 事業の拡大を見据えて相次ぐ工場の新設・増設 p177
47 社内ネットワークの構築と関連会社の整理・統合 p182
48 厳しい経営環境下で、印刷産業界への貢献 p183
49 100周年を機に、新「3カ年中期経営計画」を策定 p187
Photograph of the memory p21
Photograph of the memory p22
Photograph of the memory p28
Photograph of the memory p41
Photograph of the memory p47
Photograph of the memory p53
Photograph of the memory p57
Photograph of the memory p58
Photograph of the memory p65
Photograph of the memory p66
Photograph of the memory p72
Photograph of the memory p79
Photograph of the memory p87
Photograph of the memory p94
Photograph of the memory p103
Photograph of the memory p106
Photograph of the memory p110
Photograph of the memory p111
Photograph of the memory p117
Photograph of the memory p123
Photograph of the memory p134
Photograph of the memory p181
第2部 共同印刷の近20年 p189
【第VI編】新たなステージへの足固め p189
Digest 1997-2007......ITビジネスの拡大 p190
50 創業100周年を迎え、さまざまな社内イベントを開催 p192
51 社内コミュニケーションの充実 p194
52 工場設備の充実による生産体制の強化 p196
53 デジタル化の動きを加速させたDCCの誕生 p199
54 IT分野でメディアミックス事業を推進 p201
55 新たな技術開発を推進する取り組み p204
56 3カ年中期経営計画推進期間の業績 p207
57 ビジネスと暮らしを広げるICカード事業 p208
58 まんがフルデジタル制作システム「ComicPacker」 p212
59 中期経営計画で取り組んだ「4つの改革」 p216
60 環境問題への対応 p218
61 事業の拡充 p222
62 ディスプレイ技術への取り組み p225
63 社内管理体制の整備 p226
64 組織活性化への取り組み p228
65 需要を創出した「画像解析」技術 p230
66 グループの基本方針を定める p233
67 次世代のための採用と人材育成 p236
68 次世代のカタログ制作システム「TRUENEXT」 p238
69 技術の底力を発揮 p240
70 高機能吸着剤の開発と事業展開 p242
71 「お客さま第一」の共同印刷グループへ p246
72 グループ会社の再編 p247
73 効率化を図るシステム運用 p252
Digest 2008-2017......スピリット活動の集大成 p254
74 「スピリット活動」の6年間 p256
75 多様な従業員が働きやすい環境整備 p263
76 「彩美版」の誕生 p264
77 播磨坂スタジオが竣工 p266
78 成長のカギは技術開発力 p268
79 進化をとげるラミネートチューブ p271
80 さらなる品質向上・コストダウンを目指す p272
81 東日本大震災の発生と対応 p274
82 安全衛生への取り組み p278
83 情報セキュリティへの取り組み p280
84 「下請法」遵守の取り組み p283
85 新人事制度と組織改正 p284
86 製造設備と環境を整備 p288
87 技術力で事業領域を拡大 p290
88 ユニバーサルデザインへの取り組み p293
89 “売り上げ・シェア重視”から“利益・競争力重視”へ p294
90 「強みのさらなる強化」を目指した設備投資 p296
91 印刷業界の発展に貢献 p298
92 未来を見据えて(1)「拡大する事業分野」 p300
93 未来を見据えて(2)「次世代へ向けた体制作り」 p304
94 未来を見据えて(3)「技術開発の深耕」 p306
Column 1 共同印刷の印刷におけるデジタル化の変遷 p308
Column 2 CSRへの取り組み p312
Column 3 社内イベント・サークル活動 p316
Column 4 OBインタビュー 関夏夫さん p318
Column 5 共同印刷今昔物語 p320
【社長座談会】未来の共同印刷へのメッセージ p323
資料編 p331
歴代社長 p332
役員・執行役員任期一覧 p336
従業員数推移表(単体) p341
関係会社・団体年表 p342
売上高、利益(税引後当期純利益)推移表 p346
株価推移表(最低値、最高値) p348
株主推移表(1~10位) p350
資本金推移 p353
共同印刷株式会社定款(原始定款) p354
各種コンクール・コンテスト受賞履歴 p355
展示会・イベント p363
会社概要 p368
年表 p369
参考文献 p401
編集後記 p402
奥付 p404
索引リスト
PAGE TOP