田島ルーフィング(株)『わが国建材の100年と三星の50年』(1969.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
1. わが国建材の100年 p24
I. 明治期 p24
1. 赤レンガ p24
2. セメントおよびコンクリート p25
3. 天然スレート p27
4. 土管・陶管 p27
5, 陶磁器タイル p28
6. 板ガラス p28
7. 石材 p29
8. 防腐木材 p30
9. 合板 p30
10. 鉄鋼構造材 p30
11. 亜鉛鉄板 p31
II. 大正期 p33
1. セメント製品 p33
2. 石こうボード p34
3. 陶磁器製品 p35
4. 板ガラス p35
5. 合板 p35
6. フローリング p35
7. ラス類 p36
8. スチールサッシ p36
9. リノリウム p36
10. アスファルトルーフィング p37
III. 大正末期―昭和初期(関東大震災以後) p39
1. 石こうボードおよび木毛セメント板 p39
2. セメント瓦・厚型スレート p39
3. ヒューム管および石綿セメント管 p39
4. コンクリートパイルおよびポール p39
5. 石材 p40
6. モザイクタイル p40
7. 合板 p40
8. 繊維板 p40
9. 炭化コルク板 p41
10. アスファルトルーフィングおよびアスファルトブロック p41
IV. 戦時期(統制と軍需の時代) p43
1. 赤レンガ p43
2. セメント p43
3. 木毛セメント板 p44
4. 石綿および岩綿製品 p44
5. ガラス繊維 p45
6. 陶磁器タイルおよび衛生陶器 p45
7. 合板 p45
8. スチールサッシ p45
9. ステンレス鋼 p45
10. アルミニウム p46
V. 終戦―現在 p47
あらまし p47
代用品時代 p48
復興時代 p49
発展時代 p50
躍進時代 p55
A. 土石製品類 p58
1. セメント p58
2. セメント瓦・厚型スレート p60
3. レディミクストコンクリート p60
4. 空洞コンクリートブロック p61
5. 木毛セメント板 p62
6. ドリゾール p63
7. 石綿セメント板 p63
8. プレストレストコンクリート p64
9. 気泡コンクリート p66
10. 骨材 p67
11. 石こうボード p68
12. 粘土製品 p69
13. 鉱物繊維製品 p71
14. 板ガラス p73
B. 木材および木質製品類 p75
1. 木材 p75
2. 合板 p76
3. 繊維板 p78
4. 集成材 p80
5. フローリング p80
C. 金属製品類 p82
1. 鉄鋼 p82
2. 構造用鋼材 p84
3. 軽量鉄骨建築と軽量形鋼 p86
4. 亜鉛鉄板 p87
5. 鋼管足場、鋼管支柱、鋼製形わく p87
6. ラス製品 p89
7. 金属製建具 p89
8. その他のアルミニウムおよびステンレス建材 p91
D. アスファルト、プラスチック製品類 p93
1. アスファルトルーフィング p93
2. プラスチック建材 p95
3. プラスチック床材 p95
4. 合成樹脂塗料 p100
5. シーリング材 p100
6. 合成樹脂接着剤 p101
2. 三星グループの50年 p107
I. 戦前編 p107
1.創業まで p107
2.三河島時代 p109
A.応用化学研究所創立 p109
B.最初の失火~経営陣一時交替 p110
C.苦境の中で p112
D.関東大震災とその直後の失火 p113
3.尾久時代 p116
A.ターフェルトの価格競争 p116
B.ギルソイドルーフィングの特許 p118
C.合資会社へ改組と工事部門への進出 p119
D.ルーフィング国産化への努力と宣伝活動 p120
E.小台に製紙工場を建設 p121
F.尾久工場の類焼 p124
G.いくつかの受賞 p125
4.戦時体制のもとで p125
A.大陸方面への進出 p125
B.砂付ルーフィングの宣伝 p127
C.株式会社への改組 p128
D.軍管理工場となる p128
E.企業整備問題おこる p129
F.疎開から終戦まで p131
2. 三星グループの50年 p133
II.戦後編 p133
1.戦後の復興 p133
A.ルーフィングの生産再開 p133
B.経営基盤固まる p134
C.防水関係新製品の開発と社業の発展 p136
2.タイル部門への進出 p140
A.新しい床材開発の構想とアスファルトタイルの試作 p140
B.進駐軍からの大量受注 p142
C.沖縄向けタイル、キャンセルさる p144
D.国内需要の向上と三星アスファルトタイルの設立 p145
E.タイルの開発とPタイルの完成 p147
F.タイル部門の充実と発展 p151
G.タイル競争時代にはいる p153
H.社名を三星プラスタイルに変更 p155
3.三星産業の発展と三星ロックスターの設立 p156
A.三星産業の設立から新製品開発まで p156
B.三星ロックスターの設立 p161
4.内部体制の整備と機構改革 p162
A.近代的経営への脱皮 p162
B.時間短縮の問題 p165
C.機構改革―いわゆる二つ割の断行 p166
5.機構改革以後 p168
A.タイル部門の業績向上 p168
B.防水部門の発展 p170
C.社員の海外派遣 p171
D.田島防水技能員養成所の開設 p173
E.受賞と表彰 p175
結び p175
3.田島武長のこと p186
4.三星グループの現況 p216
5.資料 p239
索引リスト
PAGE TOP