(株)浅沼商会『浅沼商会百年史』(1971.10)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一章 浅沼藤吉時代 p1
浅沼藤吉の生い立ち p1
写真術の日本渡来 p2
薬種屋に丁稚奉公 p4
医者を志して出奔 p6
十八歳で独立 p7
写真材料商を志した動機 p8
最初のぼろい大もうけ p11
創業当時の写真業界 p12
スワン乾板を輸入 p14
初期の顧客は上流階級 p16
写真館の始祖とその系譜 p17
最初の国産〔東京乾板〕を製造 p23
日本乾板株式会社設立に協力 p27
国産台紙の製造 p30
ラバニスの発売 p31
初めて鶏卵紙を輸入 p32
日本最古の写真雑誌 p34
二大勢力の対立 p39
写真材料商組合の前奏曲 p42
日清戦争前後の写真界 p42
パリ万国博出品と海外視察 p44
浅沼商会の型録 p48
活動写真機の輸入 p52
特別大演習陪観記 p53
東吾、治相携えて外遊 p55
恩師オット・メンテ教授を悼む 浅沼治 p57
日露戦争と商運の伸展 p59
日本橋名物の新社屋落成 p60
海外一流メーカーの販売権獲得 p62
第一次世界大戦の明暗 p63
戦後に打出した諸施策 p67
我国最初の高等写真教育科設置に際し機材薬品と浅沼特設館と寄贈 p68
全国に代理店、特約店誕生 p72
加藤隆助氏と浅沼 p73
白木屋事件 p74
時代に促される写真家の激増 浅沼藤吉 p75
第一期黄金時代 p77
関東大震災の打撃 p82
浅沼藤吉の臨終 p84
藤吉成功の蔭に良友の秘話 p86
第二章 浅沼治時代 p87
浅沼治の青年時代 p87
結婚後工場長に就任 p87
浅沼製暗箱の名声を高める p88
工場長 菅保男の外遊 p89
復興途上の苦慮 p96
竜吉の退社と突発事件 p96
藤吉社長とその部下達 菅保男 p98
震災後の復興と邁進 p103
危機を救った三種の神器 p105
浅沼治 二代目社長に就任 p109
芽生運動の推進に協力 p110
〔時の流れ〕の発刊 p111
アマチュアとの接触を強化 p113
ライカとコンタックス p115
イーストマン・コダック社と浅沼 p117
コダック・ジャパン・リミテッド開設 p119
イーストマン氏を憶う 菅保男 p120
カールツアイスと浅沼 p122
オリエンタルと浅沼 p125
国産印画紙時代来る p127
富士写真フイルムと浅沼 p128
国産カメラメーカーとの取引関係 p131
ミノルタカメラと浅沼 p133
日本8ミリ映画協会の設立 p136
戦時体制下の苦闘 p137
業界の報国運動に協力 p139
〔写真新報〕廃刊 p142
写真新報を愛惜する言葉 p145
配給統制により開店休業 p147
第三章 浅沼治一時代 p149
浅沼治一の略歴 p149
日華事変に応召 p149
終戦に伴い卸業者として復活 p149
旧円封鎖と新円の発行 p150
浅沼三代目社長として活躍 p152
苦境のどん底に二代目社長の棺を葬る p153
浅沼治社長を悼む p154
浅沼商会中興の祖に捧ぐ p158
浅沼創業以来の変遷と現状報告を第一銀行室町支店に提出、融資を頼む p159
経営の苦難に慈母の愛 p165
第一銀行ペニシリン大明神 p166
昭和二十六年九月に全社員の自覚を促す p169
偉大なる古き歴史の力 p171
社長治一の海外視察 p173
競争激化による市場混乱の対策 p175
終戦後の急激な設備投資が市場混乱の導火線 p177
卸業者の体質改善と卸協力会の発足 p178
各所で卸協力会精神の説明会 p184
一歩前進「我が道を行く」 p185
協力会講演会 p186
質素な八十五周年記念祝典 p189
浅沼商会の四本柱 p190
浅沼一門及び社員の海外視察 p191
本店、支店、出張所の沿革 p197
本社々屋新築移転 p199
大阪営業所新築移転 p200
名古屋営業所新築移転 p200
本社別館新築 p200
本社・営業所・出張所 p201
重役社員異動表 p215
年表 p217
浅沼家家系図 歴代戒名 物故者 営業報告書 巻末
索引リスト
PAGE TOP