東京廻米問屋組合『東京廻米問屋組合深川正米市場五十年史』(1937.12)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一編 組合及市場誌 p1
第一章 組合設立の経過 p1
第二章 深川正米市場設立の経過 p14
第三章 組合及市場設々後の事業概要 p49
第四章 組合役員組合員及市場仲次人 p95
第一節 現在役員組合員及市場仲次人 p96
第二節 役員の異動 p99
第三節 組合員の異動 p111
第四節 市場仲次人の異動 p123
第二編 組合及市場事業誌 p127
第一章 産米の改善に資せる事項 p127
第二章 米穀検査事業に資せる事項 p142
第三章 取引建値に関する事項 p147
第四章 取引所の業務に対する事項 p158
第五章 災害事変に処せる事項 p168
第六章 市場延取引に関する事項 p172
第七章 倉庫保管料其他に関する事項 p178
第八章 法制に対する事項 p193
第九章 組合所属の諮問機関 p225
第十章 市場所属の仲次人 p231
第十一章 東京米報の過去及び現在 p236
第十二章 組合関係団体 p237
第一節 大日本米穀会 p237
第二節 東京正米問屋組合聯合会 p247
第三節 全国米穀商組合聯合会 p257
第四節 東京米穀商聯盟会 p263
第三編 東京を繞る米穀事情 p267
第一章 東京への廻米状勢 p267
第一節 明治年代の廻米 p268
第二節 大正年代の廻米 p272
第三節 昭和年代の廻米 p280
第四節 東京への季節別廻米 p287
第二章 深川諸倉庫蔵入と市場売買 p307
第三章 深川諸倉庫の在米 p314
第四章 東京に於ける米穀の集散と推定需要 p328
第五章 明治年代の米価変遷 p333
第一節 不換紙幣時代 p333
第二節 銀兌換制時代 p350
第三節 金本位実施後の変遷 p360
第六章 大正年代の米価変遷 p374
第七章 昭和年代の米価変遷 p393
第八章 東京定期米相場 p415
第九章 米穀倉庫の事 p451
第十章 米穀取扱人夫の事 p454
第十一章 既往米穀運賃の変遷 p456
第十二章 艀賃及び人夫賃の変遷 p458
第四編 米穀誌 p465
第一章 稲作の起原と稲と米の称呼について p465
第二章 内地、朝鮮、台湾に於ける米の需給 p467
第三章 内地産米の動きと地方別過不足 p476
第四章 明治以前の米価変遷概要 p494
第一節 上古時代 p495
第二節 中古時代 p497
第三節 近古時代 p507
第五章 明治以前の米の需給 p530
第六章 江戸の供給米 p531
第七章 世界米穀事情 p533
第一節 世界の米産額 p533
第二節 世界の米貿易 p538
第三節 主要米産国の消費 p541
第四節 主要輸出国の米価 p544
第八章 内地、朝鮮、台湾の産米品種 p544
補遺 p571
第一 自天保年間至明治初葉年別米相場表 p571
第二 明治初年の米価に関する件 p574
第三 明治初年に於ける米荷造に関する件 p580
第四 東京商工会(東京商工会議所の前身)設立前後の本組合の地位 p582
第五 創立十週年式典に関する事項 p584
題字 巻頭
一、町田忠治閣下(商工大臣) 巻頭
二、山崎達之輔閣下(農林大臣) 巻頭
三、盆田孝閣下(本組合創立者三井物産会於代表) 巻頭
口絵写真 NP
一、本組合現深川正米市場全景 巻頭
二、本組合旧市場事務所及売場 巻頭
三、初代、第二代、第三代総行事 巻頭
四、第四代、第五代、第六代、第七代総行事 巻頭
五、現総行事、現参与、現行事 巻頭
六、現行事、現参事 巻頭
七、組合員全員(昭和十年十一月十七日現在) 巻頭
八、創業五十週年式典被表彰者全員及組合員及関係物故者追悼式 巻頭
九、創業五十週年式典祝賀宴 巻頭
挿入写真 巻頭
第二編末尾 p266
一、改良前後の俵装 p266
二、越中米俵装用木鉈掛矢の使用図 p266
第三編末尾挿入 p464
一、米穀の陸揚及倉庫の模型(二葉) p464
二、倉庫内米俵積方典型(五葉) p464
三、封建時代検見法 p464
四、仙台蔵出切手 p464
図表 巻末
一、自明治元年至昭和十年間各月平均正米相場表 巻末
二、自大正元年至昭和十年間各月正米相場表 巻末
三、自明治三十四年至昭和九年間東京ニ於ケル年平均米価指数並ニ一般物価指数対照表 巻末
四、内地米.朝鮮米、及台湾(蓬莱)米の標準相場対照表 巻末
五、自大正元年至昭和十年間ニ於ケル正貨保有高、兌換券伸縮及正米相場昂落対照 巻末
六、内地米東京廻著各五ヶ年平均比率対照表 巻末
七、最近五年各月平均廻米高 巻末
八、東京への廻米種別、百分比対照 巻末
九、内地、朝鮮、台湾米東京移入高比較表 巻末
十、内地、朝鮮、台湾ニ於ケル一人当リ消費高対照 巻末
十一、銘柄別平均点数ト評価ノ対照 巻末
索引リスト
PAGE TOP