(株)横河橋梁製作所『横河橋梁五十年史』(1960.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
NP
第1章 個人経営の横河橋梁 p1
1. 創業 p1
2. 創立者横河民輔 p2
3. 事業の基礎確立 p6
東京工場の開設 p8
4. 業績―製品の内容 p9
第2章 株式会社初期(大正期) p21
1. 株式会社の設立 p21
2. 会社設立当時の背景と業況 p26
ポイント工場設置 p29
3. 新東京工場の建設と本社移転 p30
旧東京工場〔千田町〕の廃止 p32
4. 大戦後の恐慌と関東大震災 p33
第3章 昭和戦前期 p51
1. 昭和初頭の工場設備 p51
タイプレート工場設置 p57
瀬戸専務取締役逝去 p58
2. 不況から軍需景気へ p61
室戸台風の来襲 p64
二見工場建設計画 p64
3. 溶接工法の研究と実践 p65
創業25周年 p67
4. 満洲、華北への進出 p67
満洲横河橋梁株式会社 p69
創業30周年 p71
5. 戦時体制への転換と当社製品 p71
会社設立20周年 p76
計理制度の改正 p76
深川工場〔加崎町〕の開設 p77
第4章 太平洋戦争時代 p129
1. 太平洋戦争と当社 p129
パレンバン現場工事隊員派遣 p133
2. 造船に乗り出す p133
第5章 戦後再発足 p137
1. 戦後経済概観 p137
2. 再発足 p140
江橋専務取締役退任 p141
戦災設備の復旧 p142
出張所〔営業所〕の開設 p144
3. 苦難の業況 p146
創業40周年 p149
鉄鋼の統制 p149
第6章 終戦に伴う経理処理 p159
1. 戦災による損害 p159
2. 再建整備計画の実施 p159
第7章 社業の進展 p167
1. 業況の向上 p167
国鉄より感謝状を授与される p171
2. 鉄鋼事情 p172
3. 生産設備の拡充 p175
大宮作業所の開設 p183
4. 溶接工法の進歩 p184
田中取締役を欧米に派遣 p188
今井専務取締役逝去 p189
5. 創業50周年・本社々屋新築 p190
社員の海外派遣 p198
第8章 資本・株式・資産再評価 p245
1. 資本増加の推移 p245
2. 株式 p246
3. 資産再評価 p252
第9章 役員・職制機構・人事 p255
1. 歴代役員 p255
2. 取締役の業務担当 p257
3. 職制機構・人事 p261
第10章 従業員 p289
1. 従業員数の変遷 p289
工事協力者 p290
2. 労働組合 p292
3. 身分並びに給与制度 p296
4. 福利厚生 p301
第11章 現況 p309
1. 定款 p309
2. 役員 p313
3. 設備 p318
4. 経理 p321
5. 結び p323
附録 p325
労働協約書 p325
決算要項 p354
年表 p360
製品写真 p15
1. 個人経営時代 p15
(1) 山家橋(京都府) p16
(2) 八ツ山橋(鉄道院) p16
(3) 勝山橋(福井県) p18
(4) トラス鉄道橋(鉄道院) p18
(5) 大正橋(大阪市電気鉄道部) p20
2. 株式会社初期(大正期) p37
(6) 鉄道省トンネル堀削用シールド p38
(7) 鐘ケ淵紡績10,000ガロン水槽 p38
(8) 海軍省自立式無線電信塔 p40
(9) 淀川橋梁(阪神電気鉄道K.K.) p40
(10) 利根川橋(内務省) p42
(11) 神田橋(復興局) p42
(12) 神田駅高架橋(鉄道省) p44
(13) 出合橋(山口県) p44
(14) 日芳橋(岡山県) p46
(15) 菖蒲橋(復興局) p46
(16) 新日本橋(復興局) p48
(17) 石清水八幡男山索道橋(日本工業社) p48
3. 昭和戦前期 p81
(18) 豊海橋(復興局) p82
(19) 上田温泉電軌橋ゲタ(上田温泉電軌) p82
(20) 水道橋(復興局) p84
(21) 三井本館鉄骨 p84
(22) 東信電気水圧鉄管 p86
(23) 東京朝日新聞社鉄骨 p86
(24) 言問橋(復興局) p88
(25) 万世橋(鉄道省) p88
(26) 新荒川大橋(東京府) p90
(27) 美倉橋(復興局) p90
(28) 上野大通橋(鉄道省) p92
(29) 平沼橋(復興局) p92
(30) 東京横浜電鉄橋ゲタ(東京横浜電鉄K.K.) p94
(31) 内務省横浜土木出張所鉄筋コンクリート円筒構型枠 p94
(32) 隅田川橋梁(東武鉄道K.K.) p96
(33) 三信ビルディング鉄骨 p96
(34) 太子河鉄道橋(南満洲鉄道K.K.) p98
(35) 吾妻橋(東京市) p98
(36) 甘井子石炭桟橋(南満洲鉄道K.K.) p100
(37) 八幡製鉄トランスポーター p100
(38) 御茶ノ水橋(東京市) p102
(39) 大連市入船橋(南満洲鉄道K.K.) p102
(40) 坂東大橋(群馬県) p104
(41) 檜山川橋梁溶接補強(鉄道省) p104
(42) 只川橋(群馬県) p106
(43) 三国橋(茨城県) p106
(44) 六甲山ロープ・ウェー鉄塔 p108
(45) 神田川橋梁(鉄道省) p108
(46) 水道橋高架橋(鉄道省) p110
(47) 隅田川橋梁(鉄道省) p110
(48) 貞山堀運河昇開橋(鉄道省) p112
(49) 黄海線礼成橋(朝鮮鉄道K.K.) p112
(50) 慶尚南道洛東橋(朝鮮総督府) p114
(51) 慶尚南道南旨橋(朝鮮総督府) p114
(52) 戸田橋(埼玉県) p116
(53) 日本銀行大阪支店金庫館鉄骨 p116
(54) 明治生命保険本店鉄骨 p118
(55) 日満埠頭昇開橋(南満洲鉄道K.K.) p118
(56) 瑞穂橋(内務省横浜土木出張所) p120
(57) 佐賀線昇開橋(鉄道省) p120
(58) 鶴川橋(内務省東京土木出張所) p122
(59) 鉄道省庁舎鉄骨 p122
(60) NHK大電力放送鉄塔 p124
(61) 第一生命保険本店鉄骨 p124
(62) 黄河橋梁復旧 p126
(63) 勝鬨橋(東京市) p126
4. 戦後昭和24年まで p151
(64) 忠節橋(岐阜県) p152
(65) 橋ゲタ荷重試験(鉄道技術研究所) p152
(66) 江川橋(島根県) p154
(67) 宇高連絡渡船橋(運輸省) p154
(68) 恵川橋(中国四国地方建設局) p156
(69) NHK放送用円管鉄柱 p156
5. 戦後昭和25年以降 p199
(70) タイ国鉄道橋(日本機械貿易K.K.) p200
(71) 甲武橋(兵庫県) p200
(72) 尾鈴橋(宮崎県営電気小丸川建設事務所) p202
(73) 渡川橋(宮崎県営電気小丸川建設事務所) p202
(74) トレッスル(米第八軍) p204
(75) 48inビーム(八幡製鉄K.K.) p204
(76) 平和大橋(中国四国地方建設局) p206
(77) 新丸ビル鉄骨 p206
(78) 日本相互銀行本店鉄骨 p208
(79) 鶴橋(兵庫県) p208
(80) 誉鳩橋(近畿地方建設局) p210
(81) NHKマイクロウェーブ・パラボラ鏡 p210
(82) NHKテレビ鉄塔 p212
(83) 三井信託銀行大阪支店鉄骨 p212
(84) 東京駅上家鉄骨 p214
(85) 濃尾大橋(愛知県) p214
(86) 旅足橋(岐阜県) p216
(87) 白向大橋(九州地方建設局) p216
(88) 西条大橋(大阪府) p218
(89) 長良橋(岐阜県) p218
(90) 二重橋補修(宮内庁) p220
(91) 西海橋(九州地方建設局) p220
(92) 富士川橋梁(国有鉄道) p222
(93) 岩出橋(近畿地方建設局) p222
(94) 国鉄天竜川橋梁(電源開発K.K.) p224
(95) 加納跨線橋(製作岐阜県架設国有鉄道) p224
(96) 小浜橋(福井県) p226
(97) 平和橋(萩市) p226
(98) 50ton特車橋(防衛庁) p228
(99) つり橋(防衛庁) p228
(100) 天塩大橋(留萌開発建設部) p230
(101) 能代大橋(秋田県) p230
(102) 札幌テレビ鉄塔 p232
(103) 両総用水々路橋(農林省東京農地事務局) p232
(104) 木曾川橋梁(国有鉄道) p234
(105) 馬橋(京都市) p234
(106) 淵牛館橋(宮城県) p236
(107) 旭橋(中国四国地方建設局) p236
(108) 国鉄転車台 p238
(109) 芽吹大橋(日本道路公団) p238
(110) ガス橋(神奈川県) p240
(111) 城ケ島大橋(神奈川県) p240
(112) 第二最上川橋梁(国有鉄道) p242
(113) 木曾川橋梁(近畿日本鉄道K.K.) p242
索引リスト
PAGE TOP