(株)第一銀行『第一銀行五十年小史』(1926.08)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一章 第一国立銀行の設立 〔1-〕1
本行創立五十年 〔1-〕1
国立銀行条例の要旨 〔1-〕1
第一国立銀行の創立及び株式の募集 〔1-〕1
創立総会 〔1-〕1
開業免状 〔1-〕1
開業式 〔1-〕1
芳川紙幣頭の祝詞 〔1-〕1
渋沢総監役の祝詞 〔1-〕1
第二章 第一国立銀行の沿革 〔1-〕22
本行沿革史上の三区分 〔1-〕22
第一期間に於ける国勢推移の状況 〔1-〕22
一 最初の国立銀行条例に遵拠せる時期 〔1-〕26
官金出納事務 〔1-〕26
一般銀行業務 〔1-〕26
小野組の破綻 〔1-〕26
本行の危機 〔1-〕26
営業の刷新 〔1-〕26
大蔵省官金出納事務取扱の停止 〔1-〕26
二 明治九年八月公布の改正国立銀行条例に遵拠せる時期 〔1-〕34
国立銀行条例改正の要点 〔1-〕34
国立銀行条例改正の原因及び其結果 〔1-〕34
改正国立銀行条例に拠る営業の開始 〔1-〕34
営業の状態 〔1-〕34
正貨兌換制度確立の由来 〔1-〕34
国立銀行条例再度の改正 〔1-〕34
三 明治十六年五月公布再度の改正国立銀行条例の下にありて営業せる時期 〔1-〕40
国立銀行条例再度改正の要点 〔1-〕40
本行営業満期の年時 〔1-〕40
財界の波瀾 〔1-〕40
本行の業績 〔1-〕40
営業満期 〔1-〕40
第三章 株式会社第一銀行の沿革(上) 〔1-〕47
朝鮮に於ける国運発展の状況 〔1-〕47
国内政局の変化 〔1-〕47
財界の波瀾 〔1-〕47
本行の業績 〔1-〕47
第四章 株式会社第一銀行の沿革(下) 〔1-〕56
此期間に於ける重要なる事項 〔1-〕56
財界の波瀾 〔1-〕56
本行の業績 〔1-〕56
行運の発展 〔1-〕56
第五章 国立銀行紙幣の始末 〔1-〕62
政府紙幣濫発の弊害 〔1-〕62
国立銀行条例制定目的の齟齬 〔1-〕62
改正国立銀行条例と銀行紙幣 〔1-〕62
不換紙幣増発の弊害 〔1-〕62
銀行紙幣合同銷却法 〔1-〕62
銀行紙幣銷却の違算 〔1-〕62
紙幣銷却延期及び営業年限延期の運動 〔1-〕62
営業満期国立銀行処分法 〔1-〕62
本行の紙幣銷却状況 〔1-〕62
第六章 朝鮮に於ける事業 〔1-〕73
一 海関税の取扱 〔1-〕73
朝鮮に於ける最初の支店 〔1-〕73
海関税取扱条約の締結 〔1-〕73
海関税徴収取扱の経過 〔1-〕73
二 地金銀の買入 〔1-〕75
金貨本位制実施後の地金買入 〔1-〕75
三 貨幣の整理 〔1-〕78
悪貨の濫発 〔1-〕78
新式貨幣発行章程と白銅貨の濫鋳 〔1-〕78
刻印附一円銀貨の流通 〔1-〕78
露国の妨害 〔1-〕78
幣制改革の曙光 〔1-〕78
旧貨幣の回収 〔1-〕78
新貨幣の発行 〔1-〕78
四 朝鮮政府に対する貸上金 〔1-〕84
五 銀行券の発行 〔1-〕88
銀行券発行の計画 〔1-〕88
銀行券に対する妨害 〔1-〕88
銀行券規則の改正 〔1-〕88
第一銀行券韓国法貨となる 〔1-〕88
銀行券発行高略表 〔1-〕88
六 韓国国庫金の取扱 〔1-〕93
中央金庫及び支金庫の設置 〔1-〕93
国庫金出納事務の拡張 〔1-〕93
中央金庫及び支金庫表 〔1-〕93
七 韓国中央銀行としての本行 〔1-〕98
勅令第七十三号の要旨 〔1-〕98
韓国に於ける営業の種類 〔1-〕98
韓国総支店制度 〔1-〕98
韓国に於ける事業譲渡 〔1-〕98
韓国銀行に対する事務引渡 〔1-〕98
帝国政府の感状 〔1-〕98
韓国政府の感謝状 〔1-〕98
第七章 支店の開廃 〔1-〕107
支店開廃の三期 〔1-〕107
第一期 明治六年七月より明治二十九年九月に至るまで凡そ二十三年間 〔1-〕108
最初の支店及び出張所 〔1-〕108
宮城・岩手・秋田地方に於ける支店出張所の開設 〔1-〕108
福島地方に於ける支店出張所の開設 〔1-〕108
秋田・山形・栃木地方に於ける支店出張所の開設 〔1-〕108
北陸地方に於ける支店出張所の開設 〔1-〕108
東海地方に於ける支店出張所の開設 〔1-〕108
東北地方に於ける支店出張所の撤廃 〔1-〕108
第二期 明治二十九年九月より明治四十二年十一月に至るまで凡そ十三年間 〔1-〕113
第二期の概観 〔1-〕113
内地支店の整理 〔1-〕113
朝鮮開拓の発端 〔1-〕113
朝鮮に於ける急速なる発展 〔1-〕113
朝鮮よりの撤退 〔1-〕113
第三期 明治四十二年十一月より現今に至るまで凡そ十四年間 〔1-〕117
二十銀行の併合及支店の増設 〔1-〕117
京都商工銀行の併合及支店の開廃 〔1-〕117
現在支店分布の状況 〔1-〕117
現在支店表 〔1-〕117
廃止せられたる支店表 〔1-〕117
第八章 資本金の増減 〔1-〕123
資本金額決定当時の事情 〔1-〕123
第一回増資 〔1-〕123
第一回減資 〔1-〕123
第二回増資 〔1-〕123
第二回減資 〔1-〕123
第三回増資 〔1-〕123
第四回増資 〔1-〕123
第五回増資 〔1-〕123
第六回増資 〔1-〕123
第七回増資 〔1-〕123
第八回増資 〔1-〕123
第九回増資 〔1-〕123
資本金積立金略表 〔1-〕123
預金貸出金純益金及び配当率略表 〔1-〕123
第九章 役員の変遷 〔1-〕131
第一国立銀行創立願書の署名者 〔1-〕131
創立総会当時の役員 〔1-〕131
総監役 〔1-〕131
明治八年八月改正の役員 〔1-〕131
協議役及び監督 〔1-〕131
明治二十九年九月株式会社第一銀行成立の際に於ける取締役及監査役 〔1-〕131
明治三十八年五月取締役定員増加 〔1-〕131
大正五年七月頭取の更迭 〔1-〕131
現在の役員 〔1-〕131
明治八年八月以後の頭取取締役監査役の在任年数 〔1-〕131
大正十二年七月定時株主総会 〔1-〕131
附録 〔2-〕1
渋沢子爵の演説 〔2-〕1
大震災後の概況 〔2-〕10
索引リスト
PAGE TOP