渋沢社史データベースとは
渋沢社史データベースの使い方
社史(出版物)を実際に見るには
トップ
検索結果 - 社史詳細
東洋信託銀行(株)『東洋信託銀行10年史』(1971.03)
基本情報
目次
索引
年表
資料編
目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。
… 資料編に詳細な情報があります。
第1階層まで
第2階層まで
第3階層まで
第4階層まで
第5階層まで
すべてを表示
目次項目
ページ
第1章 創立の経緯
p1
第1節 信託小史
p1
1. 信託法・信託業法制定まで
p2
2. 信託法・信託業法制定と信託兼営問題
p4
3. 銀行法制定と信託兼営問題
p5
4. 兼営法の制定
p6
5. 金融機関再建整備法と信託銀行の設立
p8
6. 当社創立前後の経済情勢
p10
第2節 当社創立の意義と背景
p12
1. 歴史的背景
p12
2. 時代の要請
p17
第3節 創業
p23
1. 新会社の構想
p25
2. 営業の譲受け
p27
3. 新会社の機構・体制の確立
p28
4. 新会社の社名と創立準備委員会
p31
第2章 10年の歩み
p35
第1節 創業期
p35
1. 経済の高度成長と信託業界
p35
2. 当社の発足
p46
3. 営業の展開
p54
4. 株式の公開と役員異動
p65
5. 社内体制の確立
p67
第2節 発展期
p70
1. 経済情勢と信託業界の動向
p70
2. 信託協会会長銀行就任
p80
3. 営業の発展
p85
4. 倍額増資と役員異動
p97
5. 内部体制の充実
p99
6. 創業10周年と社長の交替
p100
第3章 本部の動き
p105
第1節 本部各部室
p105
1. 総合企画室
p105
2. 人事部
p107
3. 総務部
p118
4. 審査部
p124
5. 業務部
p142
6. 経理部
p164
7. 事務部
p171
8. 調査部
p176
9. 検査部
p178
第2節 営業を行なう部室
p180
1. 年金信託部
p180
2. 外国部
p190
3. 証券部
p194
4. 証券代行企画部と証券代行部
p206
5. 不動産部
p214
6. 投資管理室
p225
第4章 営業店の動き
p238
本店営業部
p238
銀座支店
p242
日本橋支店
p244
虎ノ門支店
p246
新宿支店
p248
荻窪支店
p250
渋谷支店
p252
自由ケ丘支店
p254
池袋支店
p256
上野支店
p258
蔵前支店
p260
三鷹支店
p262
札幌支店
p264
宇都宮支店
p266
千葉支店
p268
船橋支店
p270
横浜支店
p272
平塚支店
p274
岐阜支店
p276
静岡支店
p278
名古屋支店
p280
今池支店
p284
大阪支店
p286
梅田支店
p290
阪急梅田支店
p292
難波支店
p294
阿倍野橋支店
p296
堺支店
p298
東大阪支店
p300
京都支店
p302
和歌山支店
p304
神戸支店
p306
姫路支店
p310
広島支店
p312
徳島支店
p314
福岡支店
p316
北九洲支店
p318
座談会 創立前後をかえりみて
p320
資料
p325
年表
p417
索引リスト