(株)日本勧業銀行『日本勧業銀行六十年史』(1957.08)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
NP
目次 NP
例言 NP
序説 〔1-〕1
第一編 長期・短期両金融兼営期(昭和二十五年度―二十七年度) 〔1-〕15
第一章 朝鮮動乱勃発後の経済情勢 〔1-〕15
第一節 動乱勃発による好況 〔1-〕15
第二節 動乱ブームの反動と調整過程 〔1-〕21
第三節 講和条約発効後の消費景気 〔1-〕29
第二章 市中銀行のオーバー・ローン激化 〔1-〕37
第一節 ディス・インフレ政策とオーバー・ローンの進行 〔1-〕37
第二節 インフレ防止と輸出競争力育成の金融政策 〔1-〕48
第三節 金融機構の再編成と市中銀行の商業金融重点化 〔1-〕57
第三章 業務運営の基本方針と体制の整備 〔1-〕64
第一節 長期金融業務兼営の意義 〔1-〕64
第二節 預金重点方針と店舗の配置転換 〔1-〕71
第三節 債券消化方策と地方銀行との業務の協調 〔1-〕79
第四節 内部機構の整備 〔1-〕82
第四章 長期金融部門を通ずる業務の拡大 〔1-〕87
第一節 債券の消化状況 〔1-〕87
第二節 長期融資の飛躍的増大 〔1-〕94
第五章 普銀業務推進の具体的成果 〔1-〕101
第一節 預金吸収対策の組織化とその推移 〔1-〕101
第二節 為替業務の伸長 〔1-〕117
第三節 短期融資と取引基盤の強化 〔1-〕122
第四節 外国為替業務への進出 〔1-〕136
第五節 所有有価証券と社債受託業務 〔1-〕144
第六節 特別業務の推移 〔1-〕149
第六章 業績の向上 〔1-〕156
第一節 金繰り改善への努力 〔1-〕156
第二節 経理の健全化 〔1-〕161
第二編 普銀体制確立期(昭和二十八年度―三十年度) 〔1-〕165
第一章 戦後復興過程の終了 〔1-〕165
第一節 過剰投資と国際収支の破綻 〔1-〕165
第二節 緊縮政策の浸透過程とその効果 〔1-〕173
第三節 輸出好調を背景とした数量景気の展開 〔1-〕182
第二章 金融正常化の進展 〔1-〕193
第一節 引締政策への転換 〔1-〕193
第二節 オーバー・ローンの解消 〔1-〕202
第三節 金利水準の急激な低下 〔1-〕212
第三章 普銀体制の確立 〔1-〕220
第一節 債券償還をめぐる諸問題 〔1-〕220
第二節 大都市店舗網の拡充 〔1-〕226
第三節 業務面の変革に対処する機構制度の整備 〔1-〕234
第四章 困難なる客観情勢への対処 〔1-〕244
第一節 預金の増強と為替取引の趨勢 〔1-〕244
第二節 融資合理化への配慮 〔1-〕258
第三節 外国為替業務の進展 〔1-〕269
第五章 弾力的な金繰りと業績の推移 〔1-〕278
第一節 資産流動化の進捗 〔1-〕278
第二節 収支の状況 〔1-〕286
第三編 現況(昭和三十一年度) 〔1-〕289
第一章 最近の経済金融情勢 〔1-〕289
第一節 投資ブームの発展 〔1-〕289
第二節 金融調節機能をめぐる動き 〔1-〕295
第二章 当行発展への展望 〔1-〕301
第一節 経営諸般の合理化対策 〔1-〕301
第二節 最近における当行の業況 〔1-〕310
付録 〔2-〕1
六十年略史 〔3-〕1
年表 〔4-〕1
あとがき NP
索引リスト
PAGE TOP