(株)富士銀行『富士銀行の百年』(1980.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
第一編 創業者 安田善次郎 p2
一 銀行家として立つ p2
商人への志 p2
両替商から銀行家へ p7
合本安田銀行の設立 p20
安田、第三両行の発展 p30
二 活動のひろがり p36
関係銀行の形成 p36
事業家に協力 p48
社会への奉仕 p58
三 明治・大正期の営業 p64
取扱業務の実際 p64
営業の体制 p81
第二編 近代化に踏み出す p88
一 新安田銀行の発足 p88
近代化への第一歩 p88
十一行の大合同 p92
一体化への努力 p102
二 昭和金融恐慌の前後 p116
金融恐慌の勃発 p116
金融恐慌の後始末 p124
第三編 波乱の時期を乗り切る p130
一 昭和初期の試練 p130
愛行運動おこる p130
体質改善への努力 p142
戦時下に迎える六十周年 p151
二 非常時への対応 p168
「新体制」と当行 p168
国債消化と貯蓄性預金の増強 p179
融資分野での活動 p186
戦時下の銀行合同 p192
人手不足の克服 p199
非常時下の当行 p205
第四編 富士銀行の誕生 p218
一 富士銀行誕生の前史 p218
終戦を迎える p218
経営陣の交替 p221
混乱期の行員生活 p228
新円切替と再建整備 p236
富士銀行の誕生 p249
混乱の中から p254
二 産業の復興に協力する p270
新路線を敷く p270
取引基盤の確立 p284
預金第一位の堅持 p292
店舗の整備 p301
三 外国部の発足 p305
草創期の外国部 p305
ロンドン支店の誕生 p311
南米銀行との提携 p318
四 事務合理化に取り組む p322
事務体制を固める p322
進取の合理化精神 p324
第五編 「富士」の山容を形づくる p336
一 銀行間の公正な競争 p336
高度成長のはじまり p336
公正な競争の展開 p338
公正な競争を支える p344
二 大衆化に取り組む p352
所得革命おこる p352
親しまれる銀行 p354
新しい商品の開発へ p358
集まる預金へのくふう p365
三 国際化の基礎固め p373
ニューヨーク支店の開設 p373
貿易為替自由化の進展 p376
外国為替業務の発展 p382
国際人の養成 p388
四 成長する企業とともに p391
高度成長を支える p391
開かれたグループをめざして p398
五 コンピューターの導入 p404
増大する合理化のニーズ p404
コンピュータ稼動を開始 p411
意欲的な合理化施策の展開 p416
第六編 「富士」の裾野を広げる p428
一 新本店の建設 p428
念願の新本店 p428
行内に活力をふきこむ p442
二 本格化する大衆化路線 p452
体制を固める p452
交通安全キャンペーン p458
家計に役立つサービス p463
個人向け信用の増加 p468
個人顧客との取引拡大をめざして p471
三 大衆化路線を支える事務体制 p474
事務体制の変革期 p474
待望のオンラインはじまる p481
試練をのりこえて p491
四 広がる国際化 p495
多国籍銀行を作る p495
外国銀行との提携 p500
アジアへの取組み p504
五 企業との多角的つながり p508
四十年不況から長期好況へ p508
中小企業への積極的取り組み p516
第七編 秀麗「富士」をめざして p522
一 チャレンジする経営 p522
激動期を迎える p522
激しさを増す銀行の経営環境 p532
二 「皆様の富士」をつらぬく p541
家計取引を深める p541
ローンへの本格的取組み p563
中小企業の発展とともに p572
三 幅広い取引層とのつながり p577
新しい時代の企業取引 p577
伝統の営業分野 p583
四 コンピュータを駆使する経営 p589
第一次から第二次オンラインへ p589
新システムの効果 p596
五 世界の富士へ p602
本番を迎える国際化 p602
激動期の国際業務 p612
世界への飛躍 p617
六 創業百周年を迎える p626
各編の扉に配したカット NP
◎第一編―明治四年(新貨条例により)制定した五円金貨、明治三十年貨幣法制定後十円として通用。 NP
◎第二編―大正九年に通用開始した十銭白銅貨、昭和七年まで製造が続けられた。昭和八年十銭ニッケル貨の製造がはじまり並用された。 NP
◎第三編―昭和十三年に通用開始した一銭黄銅貨、同年アルミニウム一銭貨の製造がはじまり並用された。 NP
◎第四編―昭和二十一年に通用開始した十銭アルミニウム貨、昭和二十八年末に銭廃止となり通用禁止。 NP
◎第五編―昭和三十九年九月に通用開始した「オリンピック東京大会記念」百円銀貨。 NP
◎第六編―昭和四十五年三月に通用開始した「日本万国博覧会記念」百円白銅貨。 NP
◎第七編―昭和五十年七月に通用開始した「沖縄国際海洋博覧会記念」百円白銅貨。 NP
索引リスト
PAGE TOP