(株)北洋相互銀行『北洋相互銀行50年史』(1970.06)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
刊行のごあいさつ NP
北洋相互銀行の起源 NP
第1章 創業前史(明治初年~大正6年) p1
第1節 北海道における金融事業の発達 p1
1 蝦夷地の開発と松前藩 p1
2 開拓使による金融事情 p3
3 北海道庁の開設と当時の金融事情 p8
第2節 明治後期の金融事情 p11
1 日清・日露戦争前後の本道金融事情 p11
2 明治後期、大正初期における本道金融機関の変遷 p14
第3節 無尽の沿革と無尽業法 p21
1 無尽の沿革 p21
2 無尽業法の制定と改正 p23
第2章 小樽無尽株式会社時代(大正6.8~昭和19.2) p29
第1節 当社創立前後の経済情勢 p29
1 一般情勢 p29
2 本道の経済情勢 p30
第2節 当社創立の経緯と創業の概況 p34
1 創立前後の小樽の経済事情 p34
2 創立の経緯 p37
3 創業ならびにその後の業況 p44
4 役員 p52
5 個人無尽(講会)取締法令(北海道庁令) p56
第3節 昭和初期における金融恐慌と当社の業況 p58
1 金融恐慌と本道の状況 p58
2 恐慌下における業況の推移(大正12年~昭和5年) p62
3 本道各無尽会社の状況と北海道無尽協会 p69
4 無尽業法改正と増資 p74
5 店舗 p76
6 滝川無尽株式会社合併 p78
7 役員 p86
第4節 満州・日華両事変~太平洋戦争下の金融情勢と当社の業況推移 p88
1 満州・日華事変ぼっ発 p88
2 太平洋戦争のぼっ発 p91
3 事変下の本道の様相 p93
4 戦時体制下の統制強化 p94
5 当社の業況推移(昭和6年~18年) p98
6 軌道にのった堅実経営 p106
7 道南無尽協会設立 p108
8 社長寿原重太郎単独拝謁 p109
9 全国無尽掛金表統一 p110
10 国債無尽と貯蓄債券無尽 p111
11 全道無尽会社合併直前の当社の業容 p113
12 本社々屋新築と店舗整備 p114
13 北海産業無尽株式会社合併 p117
14 社長寿原重太郎社葬 p124
15 役員(昭和6年~19年) p127
第3章 北洋無尽株式会社時代(昭和19.3~26.10) p131
第1節 戦時下における本道無尽会社の合併 p131
1 合併の経緯 p131
2 商号の変更 p144
3 北洋無尽株式会社の発足 p145
4 合併による資本金の増加 p149
5 社章の制定 p152
6 機構改革 p153
7 合併時の状況 p154
8 合併後戦時下における経営 p157
9 本社移転 p167
10 役職員の動き p168
第2節 終戦後の経済激動期 p170
1 戦後経済の変革 p170
2 戦後インフレーションの進行 p171
3 通貨、金融の非常緊急措置 p173
4 戦時補償の打切りと新旧勘定の分離 p176
5 金融機関再建整備法と当社の再建 p179
6 整備計画による増資 p185
第3節 戦後当社の経営 p186
1 戦後当社の経営上の対策 p186
2 預金業務の取扱 p188
3 新円無尽の実施 p191
4 当社の再建と資金吸収対策 p192
5 本社の移転と店舗の整備 p194
6 両建式記帳法の実施 p196
7 機構の改正 p197
8 内規の改正 p199
9 就業規則の制定 p200
10 給与の改正 p200
11 役員の異動 p202
第4節 再建整備後の経営体制(昭和23.4~26.9) p205
1 経済安定9原則と中小企業 p205
2 再建整備後の経営体制強化と業況の推移 p206
3 再建整備後の役員異動 p210
4 資本の充実 p213
5 機構の改正 p216
6 給与の改正 p217
7 店舗の整備 p218
8 会社再建2か年計画の業績(昭和22.4~24.3) p220
9 全国無尽会社再建記念契約千億円達成運動 p221
10 看做無尽実施 p223
11 預金業務の取扱 p225
12 事務の改善その他 p229
第4章 北洋相互銀行時代(昭和26.10~42.9) p231
第1節 相互銀行発足前後の経済情勢(昭和26.10~29.9) p231
1 朝鮮動乱ぼっ発と対日講和条約成立 p231
2 金融機構の整備 p234
3 動乱ブームの反動 p236
4 主要経済指標の動き p237
5 本道の経済情勢 p238
第2節 相互銀行法の制定 p241
1 相互銀行法制定までの経緯 p241
2 相互銀行の特色 p244
3 相互銀行の営業免許(全国) p246
第3節 当社の相互銀行転換と転換後の諸施策(昭和26.10~29.9) p248
1 相互銀行営業の免許 p248
2 営業開始 p249
3 資本の充実 p251
4 資産再評価実施 p253
5 機構の改正 p254
6 長期経営合理化計画の実施 p256
7 業務の拡大 p257
8 人事管理 p272
9 本社社屋の新築と店舗の整備 p279
10 役員 p285
第4節 内部体制の確立(昭和29.10~34.9) p286
1 一般経済・金融情勢 p286
2 長期経営計画の樹立と運営 p298
3 店舗の整備 p301
4 内部体制の確立 p303
5 資金量200億円達成 p309
6 業務の拡大(昭和29.10~34.9) p310
7 相互銀行相互保障協定加盟 p320
8 役員 p321
9 表彰・受賞 p323
10 PR活動の積極化 p324
第5節 経済の高度成長と当行の進展(昭和34.10~39.9) p328
1 一般情勢と本道の実情 p328
2 長期経営計画(昭和34.10~42.3) p334
3 資金量300億円~700億円達成の経緯 p338
4 行花の制定 p340
5 資本の充実(昭和34.10~39.9) p341
6 内部体制の整備 p343
7 業務の拡充 p350
8 店舗の整備 p362
9 役員 p363
10 相互銀行発足10周年記念永年勤続者表彰その他 p369
第6節 開放経済体制下における当行の業務運営(昭和39.10~42.9) p374
1 一般情勢と本道の実情 p374
2 長期経営計画 p379
3 増資と店舗の合理化 p382
4 職制の改正 p385
5 内部体制の強化 p386
6 日本銀行との取引 p402
7 業務一般の推移 p403
8 役員 p416
第7節 創立50周年 p420
第5章 合併各無尽会社の小史 p433
1 東和無尽株式会社 p433
2 拓殖無尽株式会社 p452
3 日之出無尽株式会社 p464
4 北日本無尽株式会社 p475
役員 p513
役員在任期間一覧 p513
写真 p513
現況と発展のあと p513
営業所一覧 p513
自己資本の推移 p513
株式の現況 p513
組織図 p513
従業員の状況 p513
主要勘定の推移 p513
営業種目 p513
本部機構の変遷 p513
営業店機構の変遷 p519
本部部室略史 p522
営業店略史 p538
別編 〔別編〕1
福利厚生施策の状況 〔別編〕1
福利厚生施設の現況 〔別編〕1
北洋相互銀行「洋友会」 〔別編〕9
北洋相互銀行従業員組合の歩み 〔別編〕9
関係会社 〔別編〕10
栄和株式会社 〔別編〕10
北栄振興株式会社 〔別編〕10
北洋相互銀行定款 〔別編〕11
北洋相互銀行業務の種類及び方法書 〔別編〕14
北洋相互銀行相互掛金契約約款 〔別編〕21
北洋無尽株式会社定款 〔別編〕23
北洋無尽株式会社事業方法書 〔別編〕27
北洋無尽株式会社無尽契約約款 〔別編〕35
北洋無尽株式会社看做無尽契約約款 〔別編〕38
小樽無尽株式会社定款 〔別編〕42
小樽無尽株式会社事業方法書 〔別編〕46
小樽無尽株式会社無尽契約約款 〔別編〕51
小樽無尽株式会社貸借対照表 〔別編〕56
小樽無尽株式会社損益計算書・利益処分 〔別編〕66
北洋無尽株式会社貸借対照表 〔別編〕76
北洋無尽株式会社損益計算書・利益剰余金処分計算書 〔別編〕82
北洋相互銀行貸借対照表 〔別編〕90
北洋相互銀行損益計算書・利益剰余金処分計算書 〔別編〕104
付録 〔付録〕1
相互銀行法と同施行規則 〔付録〕1
1 相互銀行法(昭和26年6月5日法律第199号) 〔付録〕1
2 相互銀行法施行規則(昭和26年7月1日大蔵省令第62号) 〔付録〕7
無尽業法と同施行細則 〔付録〕13
1 無尽業法(大正4年6月21日法律第24号) 〔付録〕13
2 無尽業法(大正4年10月5日勅令第178号) 〔付録〕16
3 無尽業法施行細則(大正4年10月5日大蔵省令第30号) 〔付録〕17
4 その後の改正 〔付録〕21
日本銀行公定歩合の推移 〔付録〕30
預貯金金利の推移 〔付録〕30
貯蓄優遇措置年次別一覧 〔付録〕30
年表 〔年表〕1
あとがき 巻末
索引リスト
PAGE TOP