(株)山口銀行『山口銀行史』(1968.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
- 山口士族製糸伝習所を蚕事模範所と改称 山口県内事項
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
3月31日 第百十国立銀行山口徳山両国庫金取扱所廃止、翌4月1日より山口徳山両国庫金出納本所となる 当行関係事項
3月 県下重要港津に輸出米検査所を設置し、移出米の検査を行なう 山口県内事項
4月1日 国庫金取扱所、現金支払所廃止、新たに国庫金出納所を設け才出、才入取扱機関を合併 一般事項
4月 赤間関駅逓局出張所、赤間関為替貯金局出張所と改称(現下関貯金局、大阪に次ぐ古い貯金局) 山口県内事項
5月14日 取引所条例公布 一般事項
5月18日 私設鉄道条例公布 一般事項
6月 宇部共同義会、村内鉱区の借区権統合 山口県内事項
7月6日 横浜正金銀行条例公布 一般事項
8月 佐波山洞道完工 山口県内事項
9月14日 岩国産綿改良組合設立 山口県内事項
11月 第百十国立銀行、取締役毛利祥久、支配人草刈隆一の名義をもって愛知県の三河干拓(毛利新田)の築立に着手 当行関係事項
12月1日 東京手形交換所設立 一般事項
- 山口赤十字社組織 山口県内事項
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
1月4日 山陽鉄道会社創立(資本金一、三〇〇万円) 一般事項
3月12日 防長米改良組合準則公布 山口県内事項
3月31日 第百十国立銀行徳山国庫金出納本所廃止、山口国庫金出納本所所属徳山出納支所となる 当行関係事項
4月25日 市制及び町村制公布(22年4月施行) 一般事項
5月1日 中国・四国銀行同盟会創立 一般事項
5月3日 防長精米会社設立(現下松市、資本金三万五、〇〇〇円) 当行関係事項
PAGE TOP