(株)山梨中央銀行『創業百年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 鳥羽伏見の戦から戊辰戦争起る 国内
3月5日 東山道総督参謀板垣退助ら甲府城を占領 県内
3月6日 幕軍近藤勇ら勝沼に戦って敗走 県内
3月12日 東海道総督海江田武次旧甲府勤番支配役所に入って国事を代理 県内
3月14日 5箇条御誓文発布 国内
3月23日 東海道副総督柳原前光入峡して官員職制を定める 県内
4月11日 江戸城開城 国内
4月18日 新政府、旧幕府の江戸金座・銀座を接収 国内
4月19日 (閏4月)太政官札発行を布告(5月15日発行) 国内
4月25日 (閏4月)商法司設置 国内
5月6日 甲府城代並びに町奉行を廃し、新たに町差配を置く 県内
5月30日 商法大意布達 国内
6月1日 甲斐鎮撫府を置き、柳原前光を鎮撫使に任命 県内
6月6日 生糸蚕種取扱肝煎に若尾逸平らを任命 県内
7月 徽典館を開講し、新教育宣言を発布 県内
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
7月17日 江戸を東京と改称 国内
8月2日 甲府、市川、石和の三部代官を三部知県事とする 県内
9月8日 明治と改元(一世一元制となる) 国内
11月5日 鎮撫府を廃して、甲斐府を置く 県内
11月12日 甲府に市政局、市川、石和に郡政局を設置 県内
PAGE TOP