※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和42年(1967) | - | 【竜門社】松本支部開設。 | 渋沢関係略年譜 |
2月10日 | 福岡工場のビール製造免許条件緩和され製造数量年間9万kl[キロリットル]となる(従来6万kl[キロリットル]) | 当社<生産> | |
2月10日 | アメリカの原潜シードラゴン号佐世保入港 | 社会一般 | |
2月19日 | 大蔵省、税制改正大綱決定 | 社会一般 | |
2月22日 | 横浜工場にて伊丹二郎胸像除幕式 | 当社<経営> | |
2月25日 | 創立60周年(42年2月23日)を祝し各事業所にて記念式典を実施 | 当社<経営> | |
2月25日 | サッポロビール松山社長が会長、野々山専務が社長就任 | 業界 | |
2月 | 福岡工場第2期増設工事完成(ビール壜詰ライン1列増)(41年7月着工) | 当社<生産> | |
3月1日 | 愛知県全域をプラスチック製通い箱に切替え | 当社<販売> | |
3月6日 | 日ソ貿易議定書調印 | 社会一般 | |
3月9日 | ホテルエコー大阪、営業開始 | 当社<経営> | |
3月25日 | 本店にて第120回定時株主総会開催 | 当社<経営> | |
3月25日 | 専務取締役就任(常務取締役)真壁喜三郎 | 当社<経営> | |
3月31日 | IBM360型電子計算機導入 | 当社<経営> | |
3月31日 | 選挙制度審議会、政治資金規制案決定 | 社会一般 | |
3月 | 高崎工場第2期増設工事完成(ビール壜詰ライン1列増)第3期増設着工 | 当社<生産> | |
3月 | 全国ビール、時間短縮問題と賃上げ問題で長期仕込みスト(~4月) | 業界 | |
4月1日 | 高崎工場、清涼飲料・ジュース製造設備完成 | 当社<生産> | |
4月3日 | 第23回エカフェ総会、東京で開催 | 社会一般 | |
4月5日 | 総合研究所落成披露 | 当社<生産> | |
4月9日 | 宝酒造京都ビール工場買収仮調印(25日、本契約) | 当社<生産> |