保険銀行時報社『本邦生命保険業史』(1933.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
6月5日 保険銀行時報地方別統計号発行 生命保険関係年表
6月8日 日本銀行公定割引歩合を各二厘方引下実施 生命保険関係年表
6月9日 元帝国生命専務北里裟袈男逝去 生命保険関係年表
6月11日 貴院予算総会にて「生保国営論」に付菅原通敬と高橋蔵相応酬 生命保険関係年表
6月16日 常磐生命新種「福児保険」認可 生命保険関係年表
6月19日 帝国生命献納機「帝生愛国廿二号機」命名式 生命保険関係年表
6月21日 簡易保険局解約ブローカー防止の為「保険案内所」設置 生命保険関係年表
6月22日 森荘三郎博士「社会と保険」をAKより放送 生命保険関係年表
6月24日 生保証券会社総会五分配当を附議 生命保険関係年表
6月25日 第一徴兵戦友共済を包括移転に関する決議認可申請 生命保険関係年表
6月28日 愛国生命東華生命を包括移転正式認可 生命保険関係年表
6月 是月、保険部内に整理会社の解決策に政府の強制買収論台頭○京都市失業保険開始に決定(実施は二年後)○日本保険関係法規全集下巻刊行 生命保険関係年表
7月1日 日本生命済生会附属病院開院式○資本逃避防止法実施 生命保険関係年表
7月5日 生保協会主催中島新商相歓迎会 生命保険関係年表
7月10日 保険銀行時報第廿八回統計号発行○保険新聞社長太田鶴吉逝去 生命保険関係年表
7月11日 保険演習学友会主催第十回夏期講習会 生命保険関係年表
7月12日 生保協会主催南逓相歓迎会○商工省官制中改正の件公布専任保険事務官同事務官補共一人減となる 生命保険関係年表
7月15日 門野幾之進、今井五介、四条隆英三氏勅選祝賀会生保協会にて開催 生命保険関係年表
7月23日 資本逃避防止法の省令改正公布 生命保険関係年表
7月 是月、小樽市に「相互利用保険興信所」設立さる解約ブローカーか? 生命保険関係年表
PAGE TOP