明治生命保険(株)『明治生命保険株式会社六十年史』(1942.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
9月25日 軍用機資金として外野社員二千七百四十一名(挙績者)の名義を以て金壱万円也を海軍省に献納
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月1日 大正十年創設利附保険契約者利益配当率一割以下
1月1日 新規監督外務員制度設定
1月1日 各課主任を課長と称す
2月4日 社員資格制度制定
2月22日 第五十七次株主総会開催
2月22日 傷病軍人恤兵金として金拾五万円を陸軍省へ、金五万円を海軍省へ献納
3月29日 本店内に被保険者健康相談部設置
4月28日 新京支店を満洲国新京特別市敷島区中央通二十六番地に設置
7月7日 国民貯蓄奨励運動に呼応し貯蓄報国記念証券発行
7月7日 茨城、兵庫の水害地居住契約者に対し生保協会の申合せにより保険料払込猶予期間伸長
9月20日 第二次契約者利益配当率一割引下
9月24日 取締役瀬下清死去
9月27日 鹿児島支部は鹿児島市泉町十二番地へ移転
10月7日 保険料前納制度実施
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月1日 出張所制度実施
2月22日 第五十八次株主総会開催
8月7日 協栄生命と再保険協約を締結し標準下体保険の元受開始
9月1日 天津地方水害に際し罹災契約者に対し保険料払込猶予期間伸長
9月5日 前取締役会長串田万蔵死去
PAGE TOP