※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
明治37年(1904) | - | 【渋沢栄一】風邪をこじらせ長期に静養。韓国興業株式会社設立、監督。〔64歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
2月10日 | 日露戦争勃発 | 業界・一般 | |
4月15日 | 千代田生命開業 | 業界・一般 | |
明治38年(1905) | - | 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。〔65歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
1月 | 「明治生命実験死亡表」完成(わが国初の経験表) | 当社 | |
5月2日 | 生命保険会社談話会、生命保険会社協会に改組 | 業界・一般 | |
明治40年(1907) | - | 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・創立委員長(後に取締役会長)。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
6月20日 | 日之出生命(現住友生命)開業 | 業界・一般 | |
明治41年(1908) | - | 【渋沢栄一】日韓瓦斯株式会社創立、取締役会長。帝国商業銀行相談役。東洋拓殖株式会社設立委員。木曾興業株式会社創立、相談役。アメリカ太平洋沿岸実業家一行招待。〔68歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
4月1日 | 横浜出張所新設(昭和4・2・28支店昇格) | 当社 | |
7月31日 | 保有契約高五〇〇〇万円 | 当社 | |
10月1日 | 福寿生命開業 | 業界・一般 | |
12月7日 | 生命保険会社協会、社団法人に改組 | 業界・一般 | |
明治44年(1911) | - | 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙し瑞宝章を授与される。〔71歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
5月3日 | 改正商法公布(10・1施行、保険契約法改正) | 業界・一般 | |
8月1日 | 「日本三会社生命表」発表 | 業界・一般 | |
明治45年(1912) | - | 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。帰一協会成立。〔72歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
1月1日 | 明治四十五年創設利付保険(養老、有限終身)発売 | 当社 | |
4月6日 | 改正保険業法公布(大正2・2・1施行) | 業界・一般 | |
大正元年(1912) | - | 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。帰一協会成立。〔72歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
7月30日 | 大正と改元 | 業界・一般 | |
大正2年(1913) | - | 【渋沢栄一】伯剌西爾拓植株式会社創立準備委員。日本結核予防協会創立・副会頭(後に会頭)。中国興業株式会社(後の中日実業)創立、相談役。日本実業協会創立・会長。帝国飛行協会成立、評議員。〔73歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
6月30日 | 保有契約高一億円突破 | 当社 | |
大正3年(1914) | - | 【渋沢栄一】東北九州災害救済会創立、副総裁。合資会社国際通信社設立、相談役。日中経済界の提携のため中国訪問。財団法人国産奨励会設立準備委員総代、顧問。〔74歳〕 | 渋沢関係略年譜 |
2月17日 | 資本金を五〇万円に増資 | 当社 | |
4月16日 | 高砂生命(現三井生命)開業 | 業界・一般 | |
7月28日 | 第一次世界大戦勃発 | 業界・一般 | |
12月20日 | 東京駅開業 | 業界・一般 | |
大正5年(1916) | - | 【渋沢栄一】第一銀行の頭取等を辞め実業界を引退。日米関係委員会が発足・常務委員。理化学研究所創立委員長。〔76歳〕【竜門社】青淵先生の喜寿祝賀会開催し、記念品として林泰輔編『論語年譜』を青淵先生に贈呈する。 | 渋沢関係略年譜 |
1月1日 | 短期掛金養老保険(利付、利無)発売 | 当社 |