安田火災海上保険(株)『安田火災百年史 : 明治21年~昭和63年』(1990.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
8月28日 関西地方に暴風雨、各地に被害 一般事項
10月10日 帝国海上 運送保険事業免許 当社関係
明治33年(1900) - 【渋沢栄一】京釜鉄道株式会社創立委員長。日本興業銀行設立委員(後に監査役)。男爵を授けられる。黒須銀行相談役。〔60歳〕【竜門社】青淵先生の還暦祝賀として『青淵先生六十年史 一名近世実業発達史』を刊行、青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
3月22日 保険業法公布(7.1施行) 損保業界関係
5月20日 農商務省商工局に保険課新設 損保業界関係
6月23日 東京火災 台湾業務開始 当社関係
7月2日 保険業法施行規則公布 損保業界関係
9月25日 帝国海上 社名変更、帝国海上運送保険株式会社 当社関係
明治34年(1901) - 【渋沢栄一】大阪瓦斯会社監査役。東京・飛鳥山邸を本邸とする。京釜鉄道株式会社取締役、後に取締役会長。茨城採炭株式会社創立、相談役。〔61歳〕 渋沢関係略年譜
2月23日 東京火災、明治火災、日本火災、横浜火災の4社共通火災保険約款認可(4.1実施) 損保業界関係
5月27日 山陽鉄道、神戸~下関間開通 一般事項
8月 東京火災 契約金額1億円達成 当社関係
10月 日本海陸解散 損保業界関係
12月 京阪神の火災保険料率協定成立(4社) 損保業界関係
明治35年(1902) - 【渋沢栄一】合名会社中井商店顧問。清韓協会設立・幹事長。京仁鉄道合資会社取締役社長。兼子夫人同伴で欧米視察。ルーズベルト大統領と会見。〔62歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 東京火災 銅業火災の全契約を譲り受ける 当社関係
1月30日 日英同盟協約調印 一般事項
3月30日 福井市に大火 一般事項
4月11日 日本興業銀行開業 一般事項
7月23日 東京火災 創立15周年 当社関係
8月9日 東京火災、帝国海上 火災再保険特約を締結 当社関係
8月20日 帝国海上 火災保険事業免許。社名変更、帝国海上運送火災保険株式会社 当社関係
- 各地で火災保険料率協定成立 損保業界関係
PAGE TOP