台糖(株)『台糖九十年通史』(1990.09)

"武智直道"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治33年(1900) 12月10日 東京・日本橋坂本町の東京銀行集会所で創立総会を開催。取締役に鈴木藤三郎、益田孝、田島信夫、陳中和、武智直道の5名、監査役に長尾三十郎、岡本貞烋、上田安三郎の3名を選出。ロベルト W.アルウヰンを相談役に推薦。取締役会で互選の結果、鈴木藤三郎を社長に選任す 当社関係
明治36年(1903) 12月21日 臨時株主総会を東京事務取扱所で開き、役員改選の結果、取締役に鈴木藤三郎、益田孝、田島信夫、陳中和、武智直道の5名、再選重任。監査役に岡本貞烋、賀田金三郎の2名再選重任のほか津田静一を新任、社債募集の件を議決 当社関係
明治38年(1905) 3月23日 臨時株主総会を東京商業会議所で開催、鈴木社長は取締役に退き、益田孝取締役は辞任して相談役に推薦せらる。補欠選で藤田四郎当選、取締役会長に就任、山本悌二郎、武智直道が常務となり、会長・常務制となる 当社関係
大正14年(1925) 10月28日 第34回定時株主総会を生命保険会社協会で開催、任期満了役員改選の結果、取締役に朝吹常吉、監査役に丸田治太郎およびアルウヰン.J再選・重任続いて取締役互選により、社長に山本悌二郎、専務に武智直道、益田太郎、常務に平山寅次郎が就任。株主配当を年1割2分と決定 当社関係
昭和2年(1927) 4月28日 第37回定時株主総会を生命保険会社協会で開催、株主配当を年1割2分と決定、武智直道専務社長に就任 当社関係
昭和11年(1936) 10月28日 第56回定時株主総会を帝国鉄道協会で開催、株主配当を年1割2分と決定、岩原(死去)、草鹿砥両取締役退任を含む役員改選の結果、取締役に武智直道、益田太郎、平山寅次郎(以上重任)、玉井義助、中村第三(以上新任)の5名、監査役に城戸崎広三(重任)を選任、取締役互選により、社長に武智直道、専務に益田太郎、平山寅次郎(以上重任)が就任 当社関係
昭和14年(1939) 10月27日 第62回定時株主総会を帝国鉄道協会で開催、株主配当を年1割2分と決定、役員改選は任期満了取締役5名を改選の結果、益田、筧、玉井、中村4名重任、武智勝を新任、監査役は伊藤重郎が重任、長谷川末吉を新任、武智直道社長は相談役に退き、丸田監査役は辞任、取締役互選により、益田社長、筧、中村、玉井、武智の4常務体制となる 当社関係
昭和21年(1946) 3月13日 益田太郎、武智直道、武智勝、益田克信、清水政治、山内勝巳、林彦三郎、田中賤夫および台湾製糖(株)が発起人となり、かねて研究中のペニシリンその他医薬品、食料品の製造、農地の開発・経営等を主要業務とする新日本興業(株)(資本金500万円)の設立を計画、大蔵省令第88号による許可を申請(4.30許可を受く) 当社関係
7月2日 新日本興業(株)の発起人会を東京・有楽町の日本糖業連合会会議室で開催、下記事項を議決//1.取締役に益田太郎、武智直道、武智勝、益田克信、清水政治、山内勝巳、田中賤夫、監査役に林彦三郎を選任//1.代表取締役に武智勝を選任//取締役会の互選により取締役社長に武智勝、常務に益田克信、清水政治が就任 当社関係
昭和22年(1947) 1月27日 大東殖産(株)取締役武智直道、山内勝己、監査役林彦三郎辞任 当社関係
1月28日 大東殖産(株)臨時株主総会を日本糖業連合会会議室で開催、下記事項を議決//1.定款改正(常任監査役制の新設)//1.取締役2名、監査役1名補欠選挙および取締役1名、監査役1名選任の結果、取締役に林彦三郎、鶴作次、監査役に山内勝巳が就任したほか、新たに取締役に木村一郎、監査役に武智直道を選任//監査役互選により常任監査役に山内勝己が就任 当社関係
昭和24年(1949) 4月28日 大東殖産(株)第5回定時株主総会を生命保険協会で開催、下記事項を議決//1.株主配当 年6分//1.取締役に宮脇音次、三浦専一郎(以上新任)を選任//1.監査役に武智直道(重任)、乳井竜雄(新任)を選任//監査役の互選により常任監査役に乳井竜雄就任 当社関係
昭和26年(1951) 5月25日 第9回定時株主総会を生命保険協会で開催、下記事項を議決//1.株主配当 年1割5分//1.取締役1名改選、三浦専一郎(重任)を選任//1.監査役2名改選、乳井竜雄(重任)、成瀬雄吾(新任)を選任//1.前監査役武智直道、相談役に就任//監査役の互選により乳井竜雄、常任監査役(重任)に就任 当社関係
昭和37年(1962) 1月20日 相談役武智直道死去 当社関係
1月26日 故武智直道相談役、正五位勲三等旭日中綬章を追叙せらる(27日、青山葬儀所で葬儀) 当社関係
PAGE TOP