京成電鉄(株)『京成電鉄五十五年史』(1967.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
1月29日 戸籍簿<壬申戸籍>作成開始 社会のうごき
2月15日 新紙幣発行 社会のうごき
2月28日 鉄道略則公布 交通界のうごき
2月 陸・海軍省設置 社会のうごき
5月7日 品川・横浜<現桜木町>間に最初の鉄道仮営業開始 交通界のうごき
5月 高島嘉右衛門、東京・青森間鉄道建言書と東京府内周回鉄車線路建築願を提出<不許可> 交通界のうごき
8月3日 学制発布 社会のうごき
9月12日 新橋・横浜間鉄道開業式挙行 交通界のうごき
10月2日 人身売買禁止 社会のうごき
11月15日 国立銀行条例制定。 社会のうごき
11月15日 皇紀元制定 社会のうごき
11月28日 徴兵令発令 社会のうごき
- この年、鉄道員の制服洋式となる(これまではシルクハットにえんび服・えぼしひたたれというイデタチで帯刀者も多かった) 交通界のうごき
- 浅草雷門・新橋間に乗合馬車開業 交通界のうごき
- この年、米価は1升5銭。 社会のうごき
- 文明開化の七ッ道具として新聞紙・郵便・ガス灯・蒸汽船・写真絵・博覧会・軽気球が流行語となる。 社会のうごき
- 東京日々新聞創刊。 社会のうごき
- 12月3日を太陽暦の明治6年1月1日とする。 社会のうごき
明治6年(1873) - 【渋沢栄一】抄紙会社創立(後に王子製紙株式会社取締役会長)。大蔵省を辞める。海運橋兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)に転居。第一国立銀行創立・総監役。〔33歳〕 渋沢関係略年譜
2月 仇討禁止 社会のうごき
4月 上野公園設置きまる 社会のうごき
PAGE TOP