帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』(1991.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
4月1日 職制一部改正//運輸部を営業部、運転部の2部に、経理部購買課を購買第一課、購買第二課に分課、営業部・運転部共管の運輸事務所設置、同所の下に運輸指令所を設置 営団事項
4月1日 東急電鉄田園都市線長津田・つくし野間開通 一般事項
4月15日 東京都知事に美濃部亮吉が当選 初の革新都政 一般事項
5月27日 地下鉄建設費の一部国庫補助実施決定 営団事項
6月26日 東西線東陽町変電所送電開始 営団事項
6月28日 私鉄経営者協会を日本民営鉄道協会(民鉄協)と改称 一般事項
7月10日 駅のホーム監視用テレビを設置(国会議事堂前駅) 営団事項
8月3日 公害対策基本法公布 一般事項
8月21日 東西線茅場町変電所送電開始 営団事項
9月14日 東西線大手町・東陽町間5.1キロ運輸営業開始//運転時分 中野・東陽町間A線28分30秒 B線28分//列車編成・運転時隔 変わらず 営団事項
9月23日 東西線シールド工事記録映画「江東の地下を掘る」完成 営団事項
9月28日 日比谷線中目黒駅で車両脱線//20時13分車両故障のため併合推進し、折返線で停止時脱線 29日8時13分復旧 営団事項
10月1日 都交通局運賃改定//地下鉄初乗20円→30円//都電 均一15円→20円//バス 地帯20円→30円 一般事項
11月25日 運輸大臣 中曽根康弘就任 一般事項
12月9日 銀座付近都電撤去でさよなら運転 一般事項
12月10日 初の年末年始交通安全特別総点検実施(~43.1.10) 一般事項
12月14日 中央高速道路調布・八王子間開通 一般事項
12月20日 全線始終発時刻20分~30分繰下げ実施 他社線接続時刻を考慮 営団事項
- 昭和41年度事業実績概況//営業線 4路線 営業キロ 72.7キロ 駅数75駅//保有車両 920両//客車走行キロ 8662万8千キロ//輸送人員 7億2267万6千人 一日平均 198万5千人 営団事項
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
1月27日 日比谷線六本木・神谷町間で列車火災事故//六本木駅で床下発煙 降客回送中、駅間で抵抗器から発火、車両焼損 営団事項
PAGE TOP