東京地下鉄道(株)『東京地下鉄道史. 乾』(1934.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正9年(1920) - 【渋沢栄一】社団法人国際聯盟協会創立・会長。日華実業協会創立、会長。子爵を授けられる。〔80歳〕【竜門社】青淵先生八十寿及び子爵へ陞爵の祝賀会を開催し、記念として青淵文庫を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
2月 議会解散。
2月 増田義一、池田龍一両氏渋沢子爵を訪問、阪谷男の委員長受諾斡旋方を懇請す。
2月 創立事務所を東京駅前海上ビル五階に移す。
3月1日 早川、松方、池田、増田の諸氏阪谷男邸を訪問、委員長受諾を懇請す。
3月17日 東京鉄道、東京高速鉄道、武蔵電気鉄道の三社に地下鉄道免許さる。
3月26日 東京軽便地下鉄道発起人総会、丸の内生命保険協会に於て開会す。東京地下鉄道株式会社と改称す。
3月 財界パニック。
3月 根津嘉一郎、山本悌二郎、飯田義一の三氏を発起人総代とし、創立委員長の選任を託す。
3月 創立委員として安田善三郎、大川平三郎、山本悌二郎、山本条太郎、松方五郎、根津嘉一郎、増田義一、池田龍一、早川徳次、浦辺襄夫、飯田義一の十一名選任せらる。
4月 十日まで東京地下鉄道株式会社株式十万株公募す。応募株数十四万余株に達す。
5月 鉄道院を鉄道省に昇格し、元田肇氏鉄道大臣となる。石丸副総裁鉄道次官となる。
5月 東京地下鉄道、減資創立の許可を申請。
7月3日 東京地下鉄道発起人総会開催、一千万円に減資創立の方針に決定す。
8月10日 浦辺襄夫氏等減資創立のため一百万円を調達す。早川氏減資創立に就て山本悌二郎氏の諒解を得、次いで、根津嘉一郎、飯田義一両氏を軽井沢に訪問し両氏の諒解を求む。
8月13日 創立総会開催の通知状を発送す。
8月29日 東京地下鉄道創立総会を海上ビル地階に開き会社成立す。
8月 井出繁三郎氏監督局長となる。
8月 資本金を一千万円に減資す。
8月 取締役に古市公威男、早川徳次、根津嘉一郎、増田義一、榊田清兵衛、松方五郎、浦辺襄夫、横山俊二郎の諸氏選任さる。
8月 監査役に大川平三郎、池田龍一、星野錫の三氏選任さる。
PAGE TOP