日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 年表』(1997.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
4月23日 鉄道100年記念行事企画委員会規程を定め、本社に同委員会を設置 主要事項
4月24日 国鉄自動車志賀草津高原ルートの開通に伴い、志賀草津高原線長野原・湯田中間に国鉄自動車の直通運行を開始 主要事項
4月26日 関西本線名古屋・亀山間DL化 主要事項
4月26日 東海道本線西浜松駅(貨物)設置 主要事項
4月28日 石炭運賃延納規則・石炭運賃延納取扱手続廃止 主要事項
4月28日 国鉄自動車東名高速線東京・神戸間に夜行便「ドリーム号」の運転を開始 主要事項
5月1日 東京電気検査区(東京北局)が廃止され、東京電気試験区を設置 主要事項
5月1日 吾妻線長野原・太子間の旅客運輸営業を廃止 主要事項
5月1日 建造物基本構造基準規程の一部を改正し、高架構造における施工基面の幅は作業用通路幅700mmを含めて軌道中心から2750mm(スラブ軌道の場合は2600mmにできる)と規定 主要事項
5月2日 国鉄自動車浜名本線蒲郡・豊橋間および蒲郡線岡崎・幸田・竹ノ谷間の旅客営業廃止 主要事項
5月20日 国労・動労は20日始発から時限ストに突入したため国電は約70%が運休、全国で900万人首都圏だけで800万人に影響 主要事項
5月27日 経団連のあっせんにより石油連盟と話合いの結果「国鉄は関東西部のラインを、石連各社出資の石油パイプライン会社は東部のラインを分担、協力して運営する」との合意に達し石油パイプライン問題決着 主要事項
5月 本社にHITAC-8400を導入し運転計画伝達システム(オペラン-D)の試行を開始 主要事項
6月1日 仙台新幹線工事局(総務課・用地課・経理課・調査課・工事第一課・工事第二課・土木課・停車場課・建築課)を設置、また各工事局および東京建築工事局の庶務課を総務課と改称 主要事項
6月1日 国鉄自動車八島線霧ヶ峰・東餅屋間(10.2km)開業 主要事項
6月5日 総武本線亀戸から分岐していた貨物支線を改良工事により新小岩操から分岐に変更 主要事項
6月8日 紅葉山線新登川トンネル貫通 主要事項
6月17日 過激派学生ら渋谷・千駄谷駅構内に乱入したため山手・中央線のダイヤ一時混乱(24日には千駄ケ谷付近で過激派学生の投げた火炎ビンで枕木が燃え朝のラッシュ時中央線国電のダイヤが乱れる) 主要事項
6月20日 国鉄自動車宝達線今浜支所前・羽咋間の旅客営業廃止 主要事項
6月21日 国鉄自動車十和田北本線青森・妙見間(5.6km)開業 主要事項
PAGE TOP