日本国有鉄道『日本国有鉄道百年写真史』(1997.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治28年(1895) - 【渋沢栄一】東京統計協会終身会員。北越鉄道株式会社創業総会・監査役(後に相談役)。〔55歳〕 渋沢関係略年譜
1月31日 京都電気鉄道開業(電気鉄道のはじめ)
11月7日 関西鉄道草津・名古屋間全通
明治29年(1896) - 【渋沢栄一】日本精糖株式会社創立・取締役。東京興信所創立、評議員。東京銀行集会所会長。東京印刷株式会社設立・相談役。東洋汽船株式会社創業、監査役。東京建物株式会社創立発起人。第一国立銀行が営業満期により株式会社第一銀行となる。引続き頭取。汽車製造合資会社設立・創立委員(後に監査役)。北越石油株式会社創業・相談役。日本勧業銀行設立委員。〔56歳〕【渋沢敬三】父・渋沢篤二、母・敦子の長男として都内深川に生まる。 渋沢関係略年譜
9月1日 新橋・神戸間にはじめて急行旅客列車運転(急行料金不要 所要時間17時間22分)
11月21日 九州鉄道門司・八代間全通
明治30年(1897) - 【渋沢栄一】澁澤倉庫部開業、営業主(後に澁澤倉庫株式会社発起人)。日本女子大学校創立委員会計監督(後に校長)。十勝開墾合資会社業務担当社員。広島水力電気株式会社創立、取締役会長。渋沢家洲崎養魚場開設。 〔57歳〕 渋沢関係略年譜
6月1日 総武鉄道本所(現在の錦糸町)・銚子間全通
11月5日 主要駅で入場券発売(1人1回2銭)
11月 手荷物運搬人(赤帽)の営業を許可 従来の客車等級上・中・下等を1・2・3等に改め 客車を色別
明治31年(1898) - 【渋沢栄一】浅野セメント合資会社監査役。韓国視察、韓国皇帝に謁見。王子製紙株式会社取締役会長を辞す(後に相談役)。〔58歳〕 渋沢関係略年譜
1月 関西鉄道で客車に電灯を設備
4月 ストーン式電灯を急行列車の1・2等客車に装置
8月1日 新橋・神戸間に急行貨物列車運転
8月23日 日本鉄道磐城線(現在の常磐線)全通
11月27日 九州鉄道鳥栖・長崎間全通
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
5月25日 山陽鉄道で急行列車に食堂車(列車食堂のはじめ)
9月5日 北越鉄道直江津・沼垂間全通
明治33年(1900) - 【渋沢栄一】京釜鉄道株式会社創立委員長。日本興業銀行設立委員(後に監査役)。男爵を授けられる。黒須銀行相談役。〔60歳〕【竜門社】青淵先生の還暦祝賀として『青淵先生六十年史 一名近世実業発達史』を刊行、青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
2月 浅野石油会社にタンク車の使用方許可(私有貨車制度のはじめ)
4月8日 山陽鉄道直通列車に1等寝台車(寝台車のはじめ)
6月12日 鉄道作業局で女子雇員10人を採用(女子職員のはじめ)
10月1日 新橋・神戸間の急行列車に寝台車
12月1日 東海道線の客車に蒸気暖房
明治34年(1901) - 【渋沢栄一】大阪瓦斯会社監査役。東京・飛鳥山邸を本邸とする。京釜鉄道株式会社取締役、後に取締役会長。茨城採炭株式会社創立、相談役。〔61歳〕 渋沢関係略年譜
5月27日 山陽鉄道神戸・馬関(現在の下関)間全通
PAGE TOP