(株)虎屋『「和菓子からwagashiへ」展 : 虎屋五世紀のあゆみ』(2003.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
天文12年(1543) - 種子島にポルトガル人漂着 社会・菓子関係
天正14年(1586) - 後陽成天皇御在位中(1586~1611)より御所御用を始める 虎屋関係
慶長5年(1600) - 妙心寺蔵『正法山誌』に「市豪虎屋」の記述あり(当時の店主は中興の祖、黒川円仲) 虎屋関係
- 関ヶ原戦 社会・菓子関係
慶長8年(1603) - 徳川家康、江戸幕府を開く 社会・菓子関係
寛永5年(1628) - 京都烏丸一条西入の店舗地を拡張 虎屋関係
寛永12年(1635) - 現存最古の虎屋御用記録〈院御所様行幸之御菓子通〉あり 虎屋関係
- 二代吉右衛門、相続 虎屋関係
- 参勤交代制始まる 社会・菓子関係
寛永14年(1637) - 島原の乱 社会・菓子関係
慶安4年(1651) - 禁裏御所より寄宿御免除の札をいただく 虎屋関係
明暦3年(1657) - 三代光成、相続 近江少掾に任ぜられる 虎屋関係
- 明暦の大火(江戸城天守焼失) 社会・菓子関係
寛文11年(1671) - 四代光清、相続 虎屋関係
- 京都で大火 社会・菓子関係
- この頃、江戸で京下り菓子屋増える 社会・菓子関係
寛文12年(1672) - 後の五代光冨、近江大掾に任ぜられる 虎屋関係
元禄6年(1693) - 『男重宝記』に今日見るような菓子の絵図と銘の記載あり 社会・菓子関係
元禄8年(1695) - 現存最古の菓子見本帳〈御菓子之画図〉作成される 虎屋関係
元禄13年(1700) - 五代光冨、相続 徳川光圀(水戸黄門)からの御用記録あり 虎屋関係
PAGE TOP