三重交通(株)『三重交通50年のあゆみ』(1994.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和22年(1947) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』670号を復刊する。 渋沢関係略年譜
11月1日 自動車整備工場を津市古河に移転し、操業開始 会社の動き
12月20日 上仁柿線ほか1路線の営業開始、塩浜線の営業再開 会社の動き
昭和23年(1948) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』677号をもって廃刊する。 渋沢関係略年譜
1月1日 三重交通労働組合連合会と労働協約を締結 会社の動き
1月21日 松阪線(鉄道)の一部(平生町~大口)を営業休止 会社の動き
1月25日 宿田曽線の営業開始 会社の動き
2月1日 大口線の営業開始 会社の動き
2月17日 「三交文化会」が発足 会社の動き
3月20日 信楽線(上野~信楽)の営業再開 会社の動き
4月20日 下之一色線の営業開始 会社の動き
4月25日 赤目線の営業開始 会社の動き
4月27日 第35回定時株主総会において株式配当を第一種、第三種、それぞれ年5分、1分6厘6毛6糸に可決(復配) 会社の動き
5月18日 鉄道運賃、軌道運賃を暫定的に7割5分値上げ 会社の動き
5月18日 乗合自動車運賃改正(キロ1円50銭) 会社の動き
5月 三重交通労働組合連合会が賃金闘争で初の24時間ストライキを実施 関連事項
7月8日 ディーゼル車を導入 会社の動き
7月18日 鉄道運賃改正(キロ1円30銭、最低3円)、軌道運賃改正(区3円50銭、3区制)、乗合自動車運賃改正(キロ2円25銭) 会社の動き
7月27日 貸切自動車(定員8人以上)運賃改正 会社の動き
8月3日 就業規則を制定 会社の動き
8月8日 名古屋線(名古屋~四日市)の営業開始(定員制限35人) 会社の動き
8月10日 亀鈴線(神戸~亀山)の営業開始 会社の動き
PAGE TOP