全日本空輸(株)『限りなく大空へ : 全日空の30年. 資料編』(1983.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和55年(1980) - 【竜門社】第179回会員総会を飛鳥山にて開催。 渋沢関係略年譜
7月23日 東亜国内、岡山~鹿児島線、運航開始 航空一般
7月24日 福島営業所開設 全日空
7月27日 パーレビ元イラン国王死去(60) 社会一般
8月1日 仙台~那覇線、運航開始(B737使用、1日1往復) 全日空
8月7日 名古屋社宅完成 全日空
8月14日 ポーランドのグダニスクで造船労働者など約5万人がスト突入。7月1日の食肉類値上げに端を発したストがバルト海沿岸一帯に拡大。31日政府とワレサ統一スト委員長が21項目の合意協定書に調印(9月1日グダニスクで自主管理労組「連帯」設立) 社会一般
8月15日 中国民航、全日空乗員訓練センターでB747乗員養成訓練を開始 全日空
8月17日 1日の旅客数、最高を記録、99,667人、L/F94.0% 全日空
8月25日 運輸省、第4次空港整備5ケ年計画(56~60年度)を発表、総額規模は3兆3,300億円 航空一般
8月27日 「大阪オペレーションセンター」開設式 全日空
8月29日 アエロスパシアルAS35O型ヘリコプター(JA9208)東京ヘリポートで地上試運転中、横転、機体損傷 全日空
9月1日 大阪~仙台線がジェット化(B727使用、1日1往復) 全日空
9月1日 全日空スカイホリデー“どの時代へ帰るか、九州”キャンペーン開始(~10.31) 全日空
9月1日 昼間便、貨物開発キャンペーンを実施(~昭56.3.31) 全日空
9月1日 東京~大阪線にB747SR就航 全日空
9月1日 航空審議会、新関西国際空港の計画案を答申。内容は(1)滑走路の計画(2)空域飛行経路計画(3)建設工法(4)空港施設の計画の4項目 航空一般
9月2日 日赤救援物資の空輸に協力(北海道登別・室蘭地区集中豪雨の被災地へ) 全日空
9月9日 航空政策懇談会、第1回会合開催 航空一般
9月9日 イラン・イラク両軍が国境地帯で本格交戦(イラン・イラク戦争開始) 社会一般
9月11日 富士見病院乱脈診療事件 社会一般
PAGE TOP