※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和55年(1980) | - | 【竜門社】第179回会員総会を飛鳥山にて開催。 | 渋沢関係略年譜 |
10月1日 | 東亜国内航空とYS-11部品の貸借関係強化の調印 | 全日空 | |
10月1日 | 「全日空総合オンラインシステム」が情報化週間推進会議から表彰される。 | 全日空 | |
10月1日 | 鹿児島空港、3,000メートル滑走路の供用開始 | 航空一般 | |
10月1日 | 第13回国勢調査実施、人口1億1,705万7,485人 | 社会一般 | |
10月8日 | 中国民航スチュワーデスの訓練を開始(~11.22、旅客サービス訓練所で) | 全日空 | |
10月10日 | アルジェリア北西部でM7.5の地震、死者2,590人 | 社会一般 | |
10月13日 | 松山から初の中国チャーターフライト(松山~上海)を運航 | 全日空 | |
10月17日 | 原動機第2工場完成 | 全日空 | |
10月27日 | 韓国で新憲法公布。第5共和国正式発足。国会・全政党解散 | 社会一般 | |
10月29日 | FMSの評価飛行結果を発表 | 全日空 | |
11月1日 | 全日空エンタプライズ、高級ファミリーレストラン「アニーズ」1号店を調布にオープン | 全日空 | |
11月1日 | 南西航空、沖縄~下地島、与論~沖永良部線、運航開始 | 航空一般 | |
11月3日 | 宮崎から初の中国チャーターフライト(宮崎~上海)を運航 | 全日空 | |
11月4日 | 米、大統領選でレーガン共和党候補当選 | 社会一般 | |
11月11日 | ドル建外債を発行、発行総額は4,000万ドル、約84億円 | 全日空 | |
11月17日 | 「コンテナ貨物自動処理システム」(アクティス1)福岡空港貨物ターミナルビルで運用開始 | 全日空 | |
11月19日 | 大韓航空のB747、金甫空港着陸後炎上、乗客乗員226人のうち、14人死亡、13人負傷 | 航空一般 | |
11月20日 | 中国で「林彪・4人組」裁判開始 | 社会一般 | |
11月24日 | 整備情報システム用、大型電子計算機の稼動開始 | 全日空 | |
11月26日 | 省エネ、減便ダイヤを実施。年末年始(12.27~1.11)を除き、1.31まで減便、13路線が対象 | 全日空 |