※(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。
年 | 月日 | 事項 | 年表種別 |
---|---|---|---|
昭和56年(1981) | - | 【竜門社】渋沢青淵翁没後50周年記念会を開催する。 | 渋沢関係略年譜 |
3月20日 | 神戸ポートアイランド博覧会開催(~9.15) | 社会一般 | |
3月23日 | 空港情報システム共用の新型CRT(端末)の運用開始 | 全日空 | |
3月24日 | トライスター(JA85O1)をギネス・ピート・アビエイション社に売却 | 全日空 | |
4月1日 | “プリンセスサマー沖縄”キャンペーン開始(~5.31) | 全日空 | |
4月1日 | 禁煙席を増席(各機種全席の約10%から25%に増席) | 全日空 | |
4月1日 | 東京、大阪、千歳、福岡の4空港で接遇向上運動実施 | 全日空 | |
4月10日 | トライスター(JA8501)スリランカ国営、エアランカ航空へ引き渡し | 全日空 | |
4月14日 | シンガポールの国際チャーター便、再開(大分から、アフィニティユースの形態で) | 全日空 | |
4月17日 | 日航法改正案、参議院本会議で可決し、成立。28日公布、施行となる。 | 航空一般 | |
4月21日 | コンテナ管理方式のコンピュータ化(UCS)開始 | 全日空 | |
4月21日 | スチュワーデス訓練用、B747SRモックアップを大阪S1ビルに新設 | 全日空 | |
4月23日 | イラン・ジャパン石油化学プロジェクト(IJPC)の日本側投資会社・イラン化学開発がイランへ送金中止を決定(三井グループ撤退へ踏み切る) | 社会一般 | |
4月24日 | デンマーク女王ご夫妻、当社特別機(B737、東京~広島)にご搭乗 | 全日空 | |
4月24日 | レーガン米大統領が対ソ穀物禁輸解除発表。オーストラリア、ECも同調 | 社会一般 | |
4月25日 | 第4次羽田空港発着枠開放による増便実施(当社関係では、8路線、週4便増便) | 全日空 | |
5月10日 | ポーランドのワレサ「連帯」議長が来日(~16)。総評の招待 | 社会一般 | |
5月10日 | フランス大統領選挙、ミッテラン社会党候補が、ジスカールデスタンを破り当選 | 社会一般 | |
5月21日 | “テイクオフ名古屋”キャンペーン開始(~7.20) | 全日空 | |
5月26日 | 「ANAアソシエイトホテルグループ」(AAH)発足 | 全日空 | |
6月1日 | 国内3社回数航空券の発売開始(対象路線は幹線9路線で、1枚当り普通大人運賃の1割引相当額) | 全日空 |