日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和41年(1966) - 【竜門社】創立80周年記念式典を開催する。 渋沢関係略年譜
4月19日 真鶴電報電話局(自動式A形)(神奈川)設置(有人化) 関東の電信電話
4月24日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(栃木)4.24西那須野・矢板・玉生、7.10馬頭、8.28小砂・大山田、10.9野木、12.11岩舟 関東の電信電話
5月11日 小泉信三死去 社会一般
5月12日 日本万国博、パリで正式に登録、昭和45年の開催決定 社会一般
5月15日 八王子電報電話局明神分局(自動式XB形)(東京)開設 関東の電信電話
5月17日 川内電話交換局(群馬)、交換設備変更(A4号小自動交換機をXB形C11に変更)、桐生電報電話局へ従局合併 関東の電信電話
6月7日 ○電報電話局設置(直営化)(千葉)6.7鎌ヶ谷、7.24旭、8.23小見川 関東の電信電話
6月7日 安部能成死去 社会一般
6月14日 ILO87号条約発効 社会一般
6月25日 祝日法改正案成立、「敬老の日・体育の日」新設 社会一般
7月1日 古河統制無線中継所(茨城)設置 関東の電信電話
7月1日 ○加入電信サービス開始 7.1別府 日本の電信電話
7月1日 郵便法改正、値上げ実施 社会一般
7月10日 松見電話局(自動式H形)(神奈川)設置 関東の電信電話
7月10日 川崎電報電話局臨港分局(自動式A形)(神奈川)開設 関東の電信電話
7月10日 川崎局(神奈川)、市内局番の2数字化実施 関東の電信電話
7月24日 ○電報電話局設置(直営化)(神奈川)7.24相模湖 関東の電信電話
7月25日 ライシャワー米駐日大使の辞任きまる 社会一般
7月30日 下関電報局電報中継交換改式(電報中継機械化完了) 日本の電信電話
8月1日 千葉・館山両統制無線中継所(千葉)設置 関東の電信電話
PAGE TOP