日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
2月21日 ○電報電話局設置(直営化)(埼玉)2.21坂戸 関東の電信電話
2月25日 ○加入電信サービス開始(電報電話局)(東京)2.25八王子・武蔵野三鷹 関東の電信電話
2月25日 ○加入電信サービス開始(電報電話局)(埼玉)2.25所沢・川口・草加・浦和 関東の電信電話
2月25日 ○加入電信サービス開始(電報電話局)(群馬)2.25桐生 関東の電信電話
2月25日 東京総括局区域加入電信番号の7数字化実施 日本の電信電話
2月25日 ○加入電信サービス開始 2.25下田 日本の電信電話
2月26日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(茨城)2.26水海道・古川・小絹・沓掛・伊奈、3.12石下・豊里、3.26石塚・阿波山・筑波・小田・河内・金江津 関東の電信電話
2月26日 川崎電報電話局渡田分局(自動式XB形)(神奈川)設置 関東の電信電話
3月1日 武蔵電報電話局(埼玉)を入間電報電話局、豊岡特別電話局(埼玉)を入間特別電話局と改称 関東の電信電話
3月1日 大原無線中継所(千葉)設置 関東の電信電話
3月1日 鳩ヶ谷(埼玉)市制施行 社会一般
3月10日 ○加入電信サービス開始 3.10倉吉 日本の電信電話
3月12日 ○電報電話局設置(直営化)(神奈川)3.12中山 関東の電信電話
3月12日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(神奈川)3.12中山、3.26愛川・中津・七里・煤ヶ谷 関東の電信電話
3月12日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(栃木)3.12南那須・小川・久下田・益子・河内・芳賀・宝積寺・喜連川 関東の電信電話
3月12日 水戸局(茨城)市内局番の2数字化実施 関東の電信電話
3月12日 横浜の電話、市内局番3数字化始まる(8.20完了) 関東の電信電話
3月15日 朝霞(埼玉)市制施行 社会一般
3月26日 ○全国即時通話サービス網新規編入局(山梨)3.26豊富 関東の電信電話
3月28日 ○加入電信サービス開始 3.28土座 日本の電信電話
PAGE TOP