日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電話 : その五十万加入まで. 中』(1961.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
10月 汎太平洋学術会議、東大で開会 東京のうごき
10月 明治神宮外苑で体育大会 東京のうごき
10月 新有楽橋開通 東京のうごき
11月15日 日暮里町大火 東京のうごき
11月29日 荏原電話局設置を告示(初の二等電話局) 東京の電話
11月 第一回国際電信通信諮問委員会(ベルリン) 日本の電話
12月5日 社会民衆党結成 社会一般
12月8日 市電従業員スト(12月10日まで) 東京のうごき
12月8日 日本労働組合同盟結成 社会一般
昭和元年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
12月25日 大正天皇崩御で、商店・料理飲食店、一斉休業 東京のうごき
12月25日 大正天皇崩御、皇太子裕仁親王即位、年号「昭和」となる 社会一般
1926年 - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
12月 京浜国道、品川・六郷間完成 東京のうごき
12月 東京市人口再び二〇〇万を突破 東京のうごき
- 永代橋完成 東京のうごき
- 第五二議会で、第三次電話拡張計画 第七回改訂案成立(二年度から実施) 日本の電話
- 名古屋・京都間に交換打合せ用音声周波搬送式電信を実施 日本の電話
- 丙号共電式交換機採用 日本の電話
- 大阪・京都間に直通監視信号法を採用 日本の電話
- 自動交換機採用に伴い含浸ケーブル採用 日本の電話
- 四極真空管出現 社会一般
PAGE TOP