日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和49年(1974) - 【竜門社】西園寺実が理事長に就任。 渋沢関係略年譜
9月23日 (英)BBC、テレビ静止画放送「シーファクス」の実験放送開始 国内・国外
9月 混信排除形中波受信機を試作(混信妨害を受けていない側波帯をSSB受信する方式) *技研・NHK(技術研究所)
10月2日 NTV、「立体メガネ」方式のぬいぐるみ人形劇『オズの魔法使い』放送開始 国内・国外
10月7日 (国際)国際電気通信連合(ITU)の長・中波放送に関する第1・第3地域合同主管庁会議開催(~10.25ジュネーブ)、中波の周波数間隔を9kHzに統一することなどきめる *国内・国外(技術研究所)
10月 建造物による受信陣害は壁面形状条件が適当であれば障害軽減効果が期待できることを確認 *技研・NHK(技術研究所)
11月22日 (米)インテルサット太平洋衛星IV号系F8打ち上げ、通信衛星の配置は太平洋・大西洋・インド洋上に各2(うち予備各1)となる 国内・国外
12月1日 気象庁のコンピューターによる観測データ収集装置(アデス)とNHKのコンピューターとを結ぶ新気象情報システム運用開始(昭47.2.1開始の気象情報システムのレベルアップ) 技研・NHK
12月19日 (米)ケープカナベラルから西独・フランス共同開発の実験用通信衛星シンフォニー打ち上げ 国内・国外
12月24日 宇宙開発委、放送・通信・気象3静止衛星の51年度打ち上げ1年延期を決定 国内・国外
12月 安定、安価なテレビ用A/Dコンバーター試作(4ビット量子化回路を2段縦続接続) *技研・NHK(技術研究所)
- (この年)(英)BBC、IBCで42チャンネル固定ヘッドデータレコーダーを利用して世界初のPCM録画を公開 国内・国外
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
1月6日 放送大学実験番組等に関する49年度調査研究開始(~3.13、UHF東京・大阪両放送試験局)当研究をもって文部省委託による調査研究を終了(4.7両試験局休止) 技研・NHK
1月6日 (仏)フランス放送協会(ORTF)解体され、ラジオフランス・フランステレビ1・アンテナ2・フランスレジョン3・テレビ番組制作会社・送信担当公社・視聴覚研究所の7事業体が発足 国内・国外
1月10日 放送衛星搭載用トランスポンダーのエンジニアリングモデル完成 *技研・NHK(技術研究所)
1月11日 (ソ)有人宇宙船ソユーズ17号打ち上げ 1.12サリュート4号とドッキング 国内・国外
1月31日 カラー受信契約数2000万突破(2008万4552) 技研・NHK
2月17日 地域気象観測システム(アメダス)、電電公社からの端末を設置 技研・NHK
2月24日 東大宇宙研、第3の科学衛星「たいよう」打ち上げ成功 国内・国外
2月 レーザー録画装置(カラー)の基礎実験に成功 *技研・NHK(技術研究所)
2月 ステレオ用小型コンデンサーマイクロホン(M-S方式、CMS-1)を試作 *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP