日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
3月22日 東京放送局仮放送開始(前9:30)定時放送は1日約5時間、空中線電力220W、聴取料月額2円(ただし仮放送期間中は月額1円)、聴取施設特許料年額2円、当日現在聴取施設許可数3500 技研・NHK
3月26日 逓信省、放送差止め事項につき、陸軍・海軍・内務・外務・司法・宮内各省に意向を照会 5.22逓信省、「放送事項取締ニ関スル件」を東京・大阪・名古屋逓信局に通達、治安および外交軍事機密等に関する放送禁止事項・事前検閲の関係官庁との協議・ニュース講演の内容の記録・中止命令の行使(電源遮断)などを規定 国内・国外
4月4日 (国際)国際ラジオ連盟(UIR)、ジュネーブに設立(加盟9か国、後の国際放送連盟) 国内・国外
5月10日 大阪放送局、高麗橋三越支店屋上の仮施設により試験放送開始(JOBK) 技研・NHK
6月1日 大阪放送局、仮放送開始(500W、聴取料月額1円50銭ただし仮放送期間中は月額1円、付加聴取料最初の1回限り2円、聴取施設特許料年額2円) 技研・NHK
6月23日 名古屋放送局、西区南外堀の局舎から試験放送開始(JOCK) 技研・NHK
6月 逓信省、逓信官吏練習所で短波無線電話の送信試験を開始 国内・国外
7月12日 東京放送局、愛宕山放送所から本放送開始(1kW、聴取料月額1円1に据え置き) 技研・NHK
7月15日 名古屋放送局、本放送開始(1kW、聴取料月額2円、聴取施設特許料年額2円) 技研・NHK
7月15日 社団法人「日本ラヂオ協会」設立 国内・国外
7月24日 東京放送局、管内各地で受信感度試験開始(以後毎月実施)(~25日) 技研・NHK
8月11日 富士山およびその付近の受信感度を測定(~13日) 技研・NHK
10月2日 (英)J.D.Baird、機械式テレビジョンの実験に成功(1926.1.27初めて実験公開) 国内・国外
10月25日 東京放送局、焼津における再放送の試験(第1回~10.29、第2回大15.2.19~2.27) 技研・NHK
10月31日 名古屋第3師団練兵場から、天長節祝賀式実況を放送(スタジオ外中継の初め、名古屋) 技研・NHK
11月20日 東京市電気研究所(大正13.8.1設立)、ラジオ展覧会開催(~12.15) 国内・国外
12月13日 東海道本線東京-国府津間、横須賀線大船-横須賀間の電化工事完成し、電気機関車の運転開始 国内・国外
- (この年)浜松高等工業学校高柳健次郎、撮像、受像とも電子式のテレビジョンの実験を開始 国内・国外
- (この年)(米)GE社、E.W.KelloggとC.W.Rice、円錐形ラウドスピーカーを考案 国内・国外
- (この年)(米)P.T.Farrsworth、テレビジョンの研究を開始 国内・国外
PAGE TOP