日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
6月5日 (国際)第6回CCIR総会、ジュネーブで開催(~7.6) 国内・国外
6月9日 技術研究所21周年記念公開 9日、構内グランドの女子野球対研究所チームの試合テレビ実況を放送(~10日) *技研・NHK(技術研究所)
6月25日 「躍進する電波展覧会」(大阪三越)、大阪放送会館に30Wテレビ放送機を据え、三越会場で直視形・投写形受像機を展示、無線受像公開(~7.4) *技研・NHK(技術研究所)
6月25日 (米)CBS、最初の商業カラーテレビ放送開始(10月朝鮮戦争のため中止) 国内・国外
6月 (米)NCTA(全米ケーブルテレビ連盟)設立 国内・国外
7月1日 職制一部改正(報道局・施設局の新設、支局・分局・中継放送所をすべて放送局と呼称、放送局の種類を4種に分類 技研・NHK
7月1日 職制改正(音響、無線、電子管、テレビ各研究部、試作部、調査課、庶務課の5部2課制となる) *技研・NHK(技術研究所)
7月1日 電波監理委員会、標準放送107局の周波数変更実施(NHKの現用周波数を大幅に変更) 国内・国外
7月6日 新日本放送、民放初の試験放送 国内・国外
7月10日 (朝鮮)朝鮮休戦会談開始(開城) 国内・国外
7月18日 神戸工業、RCAからテレビ関係の披術導入(以後38社が契約) 国内・国外
7月19日 電波監理委員会、非常無線通信協議会を設置(電気通信省・国警・国鉄・運輸省ほかによる天災地変の対策機関) 国内・国外
7月20日 予備免許の下りた民放16社で日本民間放送連盟(民放連)結成(任意団体) 国内・国外
7月27日 名古屋中央局に、名古屋テレビ実験局(30W)開設、「電波文化展覧会」(松坂屋)で受像公開(8.12) *技研・NHK(技術研究所)
8月5日 最初の自動式中継局開局(伊那局50W) 技研・NHK
8月6日 東京テレビ実験局増力(3kW) *技研・NHK(技術研究所)
8月6日 「全国巡回実験公開NHKテレビカー」により、福島ほか22都市で、テレビの有線実験公開(~昭27.3.22) *技研・NHK(技術研究所)
8月15日 (国際)臨時無線主管庁会議(~12.3ジュネーブ)日本への割り当て電波増加(535~1605kHz帯、91波→96波) 国内・国外
8月21日 テレビジョン特許調査委員会発足(昭30.10.18解散) *技研・NHK(技術研究所)
8月 CBSフィールド順次方式の研究装置の試作に着手 *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP