日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
12月31日 「紅白歌合戦」を初めてカラー中継放送 技研・NHK
12月 (米)RCAのP.K.Weimerほか、CdSの薄膜トランジスターを集積してビジコンの固体化を企画した研究を発表 国内・国外
- (この年)4.5インチ・イメージオルシコンカメラを開発(東芝製作、昭40.4NHK放送センターで使用) 技研・NHK
- (この年)(米)IBM社、電子計算機システム360を発表 国内・国外
- (この年)(米)Ampex社、ハイバンド方式VTR(VR-2000)発表 国内・国外
- (この年)テレビ放送開始:パキスタン(国営、11.25) 国内・国外
昭和40年(1965) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第58巻を刊行、解散。引き続き竜門社が刊行する別巻10巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月1日 GT『冬富士』を富士山頂、箱根山伏峠、飛行機から実況中継初の冬の富士山頂からの中継 技研・NHK
1月14日 ステレオ信号伝送のための中継線位相ゆらぎ自動補正装置完成 技研・NHK
1月14日 テレビジョン音声多重実験協議会、第1回報告会を郵政省に提出 国内・国外
1月21日 VTR自動編集装置を開発 *技研・NHK(技術研究所)
1月25日 組織改正 営業局・放送世論調査所・放送科学基礎研究所を新設 技術研究所を総合技術研究所と改称 初代基礎研所長は総合研所長野村達治兼務 *技研・NHK(技術研究所)
2月1日 放送センター、テレビスタジオ(2室)使用開始 技研・NHK
2月7日 (米)北ベトナムへの爆撃開始 国内・国外
2月 新しい電子計算機室運用開始(FACOM-231導入) *技研・NHK(技術研究所)
3月7日 大相撲中継放送にスローモーションVTRを初使用 技研・NHK
3月11日 電波技術審議会39年度答申=UHF帯テレビ放送に関する技術基準 (1)送信機...周波数安定度 (2)受信機...シングルスーパー受信機の中間周波数(58.75MHz) 国内・国外
3月15日 望月電波研究所、スローモーションVTRについて、特許「テレビジョンまたは類似装置」に抵触するとNHKへ申し入れ(昭45.3.27 NHK勝訴) *技研・NHK(技術研究所)
3月18日 (ソ)「ウォスホート2号」のレオノフ中佐、宇宙遊泳に成功 国内・国外
3月22日 (ソ、仏)ソビエトとフランス、パリでSECAM方式を基礎とするカラーテレビ協力協定に調印 国内・国外
3月23日 郵政省、テレビ放送(VHF)の映像・音声電力比低減についての野外実験を実施(~3.26 NHK大津実験局使用) *国内・国外(技術研究所)
PAGE TOP