日本製粉(株)『日本製粉社史 : 近代製粉120年の軌跡』(2001.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
- この年、ストライキ最高潮 業界・社会一般事項
大正8年(1919) - 【渋沢栄一】アメリカ合衆国政府より日米船鉄交換争議の仲裁人を委嘱される。財団法人協調会創立・副会長。〔79歳〕 渋沢関係略年譜
3月27日 麦類の輸入税減免。小麦無税、小麦粉100斤につき75銭(~9年10月末日) 業界・社会一般事項
4月 戦後ブーム始まる 業界・社会一般事項
6月28日 ベルサイユ講和条約調印 業界・社会一般事項
10月15日 臨時株主総会。前山専務取締役辞任。岩崎清七取締役社長就任 当社関連事項
11月8日 臨時株主総会。東洋製粉株式会社、株式会社大里製粉所、札幌製粉株式会社との合併を承認 当社関連事項
大正9年(1920) - 【渋沢栄一】社団法人国際聯盟協会創立・会長。日華実業協会創立、会長。子爵を授けられる。〔80歳〕【竜門社】青淵先生八十寿及び子爵へ陞爵の祝賀会を開催し、記念として青淵文庫を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月10日 国際連盟成立(日本、常任理事国となる) 業界・社会一般事項
1月27日 臨時株主総会。東北製粉株式会社との合併を決議 当社関連事項
3月1日 東洋製粉株式会社、株式会杜大里製粉所、札幌製粉株式会杜を合併(新資本金ll10万円)。両社の工場を兵庫工場(神戸市東尻池村字寺山東3番地、1200バーレル)、高崎工場(群馬県高崎市下和田村字大道添100番地、700バーレル)、小山工場(栃木県下都賀郡小山町字常光寺東1869番地、600バーレル)、大里工場(福岡県企救郡大里町3928番地、1200バーレル)、札幌工場(札幌区北五条西7丁目2番地、300バーレル)に改称 当社関連事項
3月1日 久留米支店廃止、下関支店(山口県下関市西南部町5番ノ1)、札幌支店(札幌工場内)設置。神戸支店を兵庫工場内に移転 当社関連事項
3月15日 株式市場崩落、商品市況悪化、戦後恐慌始まる 業界・社会一般事項
3月18日 臨時株主総会。平野復男取締役副社長就任 当社関連事項
4月1日 東北製粉株式会社を合併(新資本金ll55万円)、同社工場(宮城県名取郡長町字裏北40番地)を仙台工場(300バーレル)に改称 当社関連事項
4月21日 旧兵庫工場(神戸市兵庫区今出通3丁目1番地)廃止 当社関連事項
5月2日 日本最初のメーデー 業界・社会一般事項
5月21日 扇橋工場廃止 当社関連事項
6月 この月以降恐慌深刻化 業界・社会一般事項
9月30日 米・麦・小麦粉輸出制限令撤廃 業界・社会一般事項
10月9日 神戸支店を神戸市栄町3丁目6番地に移転 当社関連事項
11月1日 関税改定。小麦100斤につき77銭、小麦粉1円85銭 業界・社会一般事項
PAGE TOP