中国電力(株)『中国地方電気事業史』(1974.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
10月14日 川崎製鉄水島、第三高炉操業開始 社会一般
10月 三井金属鉱業彦島製錬所、世界一の電解槽完成 社会一般
11月18日 岡山化成水島、自家発電(内燃力)3万3,000kW新設 中国地方の電気事業
11月28日 関西電力、美浜原子力発電所、1号機(34万kW)運転開始(わが国最初の加圧水型軽水炉) 日本の電気事業
12月17日 電気事業連合会、公害対策会議設置(中央電力協議会の公害対策会議を移管) 日本の電気事業
12月18日 臨時国会で公害関係14法成立 社会一般
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
1月4日 南原揚水発電所(62万kW)建設構想発表 中国地方の電気事業
1月26日 ソ連の金星7号、金星に軟着陸、地上へ送信に成功 社会一般
1月30日 北広島岩国線、110kV送電開始 中国地方の電気事業
2月1日 中国電力、支店組織等の改正(支店長室・部制、専門職制度発足) 中国地方の電気事業
2月4日 山陰地方に豪雪 社会一般
2月14日 ペルシャ湾産油6か国と国際石油資本との石油値上げ交渉妥結 社会一般
2月 電気温水器契約10万口突破 中国地方の電気事業
3月6日 初めて予知制御システム運転開始(HIDIC100による鉄鋼負荷の予知制御) 中国地方の電気事業
3月26日 玉島発電所、1号機(汽力35万kW)運転開始 中国地方の電気事業
3月26日 東京電力、福島原子力発電所、1号機(46万kW)運転開始(沸騰水型軽水炉) 日本の電気事業
3月31日 西日本共同火力からの受電(7万kW)停止 中国地方の電気事業
3月 湯二岡山線、110kV送電開始 中国地方の電気事業
PAGE TOP