中国電力(株)『中国地方電気事業史』(1974.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
9月 呉鎮守府造船部、造船・機械両工場開設 社会一般
10月14日 広島電灯会社設立免許 中国地方の電気事業
10月 江田島海軍兵学校、電灯を点灯 中国地方の電気事業
11月4日 横浜共同電灯会社設立(23.10.1開業) 日本の電気事業
12月13日 広島電灯会社創立事務所を広島市細工町高坂万兵衛方に設置 中国地方の電気事業
12月15日 広島綿糸紡績会社河原町工場、電灯を点灯 中国地方の電気事業
12月17日 熊本電灯会社設立許可(24.7.1開業) 日本の電気事業
12月24日 第1次山県内閣成立 社会一般
12月 倉敷紡績所、電灯を点灯 中国地方の電気事業
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
4月1日 白熱舎設立(東京電灯から分離、29.1.25東京白熱電灯球製造(株)と改称、現東芝の前身) 日本の電気事業
4月26日 商法公布(26.1.1施行) 社会一般
5月4日 第3回内国勧業博覧会(東京上野公園)でわが国で初めて電車運転 日本の電気事業
6月15日 第1次紡績操業短縮実施 社会一般
8月12日 炭素電球の国産化成功 日本の電気事業
8月25日 軌道条例公布 社会一般
8月 横浜、マッキング商会、電灯供給開始 日本の電気事業
8月 下野麻紡績会社、水力発電により工場に白熱電灯を点灯 日本の電気事業
10月30日 教育勅語発布 社会一般
11月25日 第1回帝国議会召集(29開会) 社会一般
11月 東京電灯、浅草凌雲閣のエレベーター用に電力を供給(7馬力電動機、わが国最初の電動力利用) 日本の電気事業
PAGE TOP